レブル250を買って後悔する人、しない人は?悪い点と対策を解説!

レブル250

こんにちは、とっちゃんです。

レブル250が購入しようか迷っている。買って後悔しないように色々知っておきたいな。

250ccの中でも非常に人気なレブル250ですが、総評するといい意見ばかりです。

悪いところはないの?と疑問に思われる方も多いかと思います。

この記事では、レブル250を購入しても後悔しないように、良いところと、悪いところの解決策を考え、細かく解説していきます。

結論から言うと

  • レブル250は最高です。

最高ではありますが、レブル250に限らず合う人合わない人もいることは確かです。

筆者本人はホンダユーザーであり、褒めちぎりたいのを堪え、悪い点にも着目していきます。

レブル250の購入を検討の方は読んでみて下さい。

【2023版】かっこいいバイク20選比較!新車で買える国産モデル一覧

スポンサーリンク

メリットでもありデメリットでもあること

足つきがいい

引用元:Honda

レブル250の魅力でもある、足つきの良さは女性や身長が低い人には最適なシート高です。

同エンジンを積んでいるCBR250Rのシート高は780mm、レブル250はシート高690mmなっており、女性には特に好評で立ちごけの心配や、信号待ちの停車時も安定します。

逆に言えば、身長が高い方にはデメリットになります。足がべた付きすぎて窮屈に感じてしまうユーザーも見えるでしょう。

カスタムパーツが豊富

販売台数が多い人気車種には豊富なアフターパーツが流通します。

メーカーとしては売れている車種のパーツを作ることが前提です、カスタムする時も選び放題ですし、中古部品もたくさん流通するのは大きな強みです。

人気車種がゆえにツーリング先でも被りやすいことはデメリットとしてよくあげられます。

取り回しが楽なこと

引用元:Honda

レブル250の車両重量は171kgと軽量です、停車時での取り回しがしやすいことはどんなユーザーにもうれしいことで、特に女性ユーザーでも扱いやすい車重はうれしいところです。

車重が軽いデメリットは、一般道を走る分には感じないと思いますが、高速道路で巡行する場合や風の強い日では煽られやすいことがあります。

レブル250の良いところ

新車で買える

国内では唯一、新車で買える250ccクラスのアメリカンバイクです。

他の250ccのバイクは排ガス規制の兼ね合いもあり、ほとんどが絶版車となり、購入は中古車のみとなります。

当たり外れが多い中古車両が心配という方には、新車で買えるレブル250はおすすめです。

※納車にはかなり時間が掛かります。

見た目がかっこいい

引用元:Honda

見た目がとにかくかっこいいです、個人の好みはありますが、若者から女性まで突き刺さるデザインです。

スリムなタンク、フレーム形状とタイヤのバランスが素晴らしいですし、全体的にブラックで塗装され引き締まった印象がカッコよさの理由かと思います。

とにかく乗りやすい

引用元:Honda

レブル250はとにかく乗りやすいです、足つきが良いことが一番の理由ですが、太いタイヤとフロントとリアのサスペンションが相まって、かなり低重心となっています。

見た目、乗りやすさ、価格、売れるバイクの要素がすべて詰まったバイクがレブルです。

燃費がいい

燃費もかなり良好です、実際に使用している方々の平均燃費は、ガソリン1L当たり30km以上走行できるようです。すごい方だと30km後半を出している方もみえました。

近年のガソリン高を考えると、経済的にうれしい限りです。

バイクの燃費を上げる5つの方法☆添加剤だけでいいってことじゃない

選択肢が多い

引用元:Honda

レブル250の在庫数が多いことも魅力です。在庫数が多いと中古車両を選ぶ際には選び放題です。

高年式の車両が多く、状態がいい車両ばかりです、中古車選びにも苦労しないでしょう。

またレブル250には500cc/1100ccのラインナップがあり、大型車両へのステップアップにも最適です。

250ccでは満足いかない時でも、選択が多く取れることはレブルの良いところです。

知っておいた方がいい悪いこと

高速道路の長時間はキツイ

レブル250に限らず250cc全般に共通することです。

どれだけ足掻いても、排気量の差は埋められないデメリットがあります。

やはり250cc全般は高速道路の長距離の走行は、辛いものがあります。

車で例えると、普通車で行くか、軽自動車で行くかと言う例えになります。高速道路で不満に思うところとしては

  • 追い越しがしんどい
  • 風に煽られる
  • 振動が強い

60-90kmぐらいは快適に走行できる250ccですが、追い越しなどをする際にはパワー不足に不満を覚える方も多いと思います。

また車重が軽いため、風に煽られやすいのは避けられません。

250ccで速度を出すにはエンジンの回転数をかなり上げなくてはなりません、回転数を上げるとハンドルの振動が気になる方も多く、疲労感に繋がることもあります。

レブル250ユーザーの不満な箇所

グリップが1インチ

レブル250のグリップは1インチです。一般に販売されている汎用のグリップは右側24.5mm左側22.2mmの商品が大半で、1インチのグリップの種類は少なく、選択肢がほとんどありません。

購入する際は注意して下さい。

シート下の収納がない

引用元:Honda

シート下の収納はほとんどないと思ってください。レブルではほとんどの方がサイドバッグを付けることで収納面をカバーしています。

バッグの種類は豊富ですので、収納に関しては悩むことはないでしょう。

サイドバッグが干渉してヘルメットロックが使えない

引用元:Amazon

上記で説明した収納を増やすためにサイドバッグを取り付けると純正で付いている、ヘルメットロックが使えなくなります。

ヘルメットの盗難が心配な方は、持ち歩くか別途ヘルメットロックを取り付けする必要があります。

ペダルの位置が低い

引用元:Honda

レブル250はカーブを倒して乗る方には向きません。ステップ位置がネイキッド車両よりも低く、深くバンクすると、地面に擦ってしまいます。

そこまで攻めない方でも、急な坂道とカーブが重なると擦ってしまうこともあるでしょう。

バイクを倒して乗る方や、カーブを楽しみたい方には向かないバイクと言えます。

タンデムシートが固い

引用元:Honda

レブル250のタンデムシートは評価が低いです。面積も少ないことからクッション性は悪く乗り心地には期待できません。

長時間タンデムする場合は、ゲルサブでの対策か、クッションインナーパンツを装着すれば改善されます。

クッション付きのシーシーバーもタンデムが楽になります。

ヘッドライトが暗い

引用元:Honda

純正で付いているヘッドライトは暗いと感じる方がほとんどです。

対策としては照度が高いLEDに交換するか、ヘッドライトごと交換しましょう。

夜間の走行では危険が伴うため、納車時には早急にしたいカスタムです。

タコメーターがない

引用元:Honda

レブル250にはタコメーターがありません、タコメーターをあまり見ない方には不便に思いませんが、タコメーターによる数値でギアチェンジのタイミングを計っている方には不便に感じることもあります。

マイナーチェンジ前はギアポジションインジゲーターもありませんので、何速に入っているかは分かりません。

必要な方は汎用品のインジゲーターは後付けできます。

マイナーチェンジ後はギアポジションインジゲーター、ウインカーインジゲーター共に表示されます。

マフラーの傷が目立つ

引用元:Honda

純正マフラーはマットブラックで傷が目立ちやすいカラーです。

砂利道などを走行すると、小石を拾って傷が付く恐れがあります。対策としては、定期的に耐熱塗装するか、砂利道での走行は控えましょう。

マフラーを社外品に交換される方は大丈夫です。

ハンドルが遠い

引用元:Honda

レブル250はたくさんの方が遠いと感じている方が多いようです。

ハンドルが遠いことで

  • ウインカーが押しにくい
  • クラッチがより遠く感じ、クラッチが重く感じる

対策としては、ハンドル交換をすれば解決できます。慣れの部分もありますので、不満に感じてから交換してもいいと思います。

2020年のマイナーチェンジ後にはアシスト&スリッパ―クラッチが付いていますのでクラッチの操作性は向上しています。

中古車を購入検討の方で、マイナーチェンジ前後を迷っている方は、操作性を加味するならマイナーチェンジ後がおすすめです。

排気音の重厚感がない

アメリカンバイク特有の、重厚感のあるサウンドは味わえません。

ハーレーのようなサウンドやアメリカンバイクらしい鼓動感を求める方には合わない可能性もあります。

社外マフラーもたくさん販売されていますので、ノーマルマフラーに満足できない場合は交換してもいいでしょう。

レブル250はこんな人にはおすすめ

レブル250はこのような方におすすめ

  • 初めてバイクを購入する方
  • 足つき、取り回しが良いバイクが欲しい
  • 女性ライダー
  • カスタムを楽しみたい方
  • 維持費を安く済ませたい

ほとんどのユーザーが買ってよかったと答えています、走行性高さと扱いやすさは250ccの中でも断トツの支持を得ています。

引用元:Honda

特に初めてバイクを購入する方や女性ライダーには特におすすめです。

バイク歴が長い方でも、カスタムパーツが豊富なことは魅力で、好みのスタイルにカスタムできますし、飽きがこないところもいいですね。

250ccですので大型バイクや中型の車両よりは維持費が安く済む点もいいところです。

買って後悔する人は?

  • アメリカンバイクらしさを求める方
  • 加速を求める方
  • ライディングを楽しみたい方
  • ブランド所有感は薄い

ハーレーや他の国産アメリカンバイクよりかはアメリカンバイク感は感じられないかもしれません。

「ちょっとイメージと違う・・」と思う方もみえるでしょう。アメリカンバイクが欲しい!という方は他の車種を検討したほうがいいかもしれません。

レブルでも十分楽しいと思いますが、バイクの加速やパワーを味わったり、本格的なライディングをしたいと考える方には不向きです。

またバイクによる所有感は、十分ではないかもしれません。レブルは町でも数多く見かけることもあります。

例えば極端な例ですが、駐車場にあなたのレブルとハーレーが二台並んだとしましょう。そこで劣等感などを感じてしまう方は、他のバイクを検討したほうがいいと思います。

まとめ

レブル250ユーザーの不満点を元に解説させて頂きました。

どんなバイクでも良いところ悪いところがあり、万人受けすることはあまりないのですが、その点レブル250の批判はあまり聞きませんし、不満点は簡単に対処できることばかりです。

良いバイクはよく売れることは当たり前なことで、5年連続で販売台数トップです。

レブルに乗って楽しいツーリングに出かけましょう。

引用元:Honda

バイクの買い替えを検討の方は車両の買取価格が高騰している今がおすすめ。

古い車両の買い替えで、ただで新車が買えるかも?見積もりは無料です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました