
こんにちは、とっちゃんです。
レブル250のハンドル交換がしたい。あと少し手前にハンドルを寄せたい。
乗りやすくて評判良いレブルですが、身長の低い方や、小柄の女性からはハンドルが少し遠いと感じている方も多いようです。
ハンドル交換は人気のカスタムですが、初めてバイクを乗り始めた方には少し難しいですよね。
この記事では、レブル250ハンドル交換の種類から、ハンドル変更による注意事項をおすすめ商品と共に解説します。
レブルのハンドル交換は
- あと少し手前に寄せたい方はハンドル交換のみがおすすめ。
- 取り付け出来ない方はショップで購入しましょう。
- アップハンドルは交換部品に注意しましょう
ワイヤー交換が必要のないハンドル交換から、アップハンドル交換までご紹介します。
レブル250のハンドル交換を考えてみえる方は読んでみて下さい。
レブル250カスタム特集15選!パーツを付けて自分好みのレブルを作ろう
ハンドル交換のメリット
姿勢改善と疲労軽減
純正ハンドルの高さや位置を変更することによって、楽な姿勢で走行できます。
前屈みになっている方は姿勢の改善にもなりますし、結果的に姿勢を正すことで疲労感も軽減できます。
見た目がかっこいい
ハンドル形状を変えると車体の印象が変わります。
純正ワイヤーをそのまま使用できる程度のハンドルでは、そこまでの変化は期待できませんが、10cm程のアップハンドルとなれば、見た目がガラッと変わります。
デメリット
取り付け
ハンドル周りのスイッチなどの分解が必要な為、初心者の方は「ハンドル交換って難しそう」と感じる方もみえるでしょう。
取り付けに自信がない方は無理せず、ショップに依頼しましょう。
下記で工賃表を解説しています。
アップハンドルはメッキしかない
アップハンドル化する1インチハンドルは種類が少なく、ブラック塗装のものが少ないです。
ブラックにされたい方は、自家塗装か、汎用1インチハンドルやハーレー用のハンドルを流用するといいでしょう。
※穴あけ加工が必要です。
ハンドル交換の種類は?
純正ワイヤーをそのまま使用できるハンドル
純正ワイヤーをそのまま使用できるハンドル交換。
取り付けも簡単で、ハンドル周りのスイッチ類を取り外し、購入したハンドルに付け替えるだけです。
イメージとしては少し手前に寄るという感じです。あとすこし手前に寄せたいと感じている方には、費用が安く済むこちらの交換方法がおすすめです。
純正からプラス何cm手前に来るかを、メーカー表記を確認しましょう。
アップハンドルを取り付ける
10cm程度又はそれ以上のアップハンドルを取り付けるハンドル交換です。汎用タイプの1インチモデルなら基本的には何でも付きます。
アップハンドル化には、ハンドルとは別で下記の部品が必要になります。
- 延長アクセルワイヤー2本
- 延長クラッチワイヤー1本
- 延長ハーネス左右
- 延長ブレーキホース1本(ABS車は延長ジョイント)※
ハンドルの高さによって必要な長さが違います。純正ケーブル長より150mm~300mmロングまで設定されています。
※ブレーキホースは17-19年は延長ブレーキホース、20年~又はABS搭載のレブルは延長ジョイントを購入して下さい。
詳しくはハリケーンHPで確認して頂けます。
※ネットでケーブル類を購入する際は、旧レブル(MC13)と間違えないように注意しましょう。
DIYの費用
ご自身で取り付けを行った場合のおおよその費用総額です。
費用 | 合計 | |
ハンドル交換のみ | 6000円前後 | 6000円前後 |
アップハンドル | (ハンドル代)+約2万円※ | 3万円前後 |
※150mmロングワイヤーでの金額です。(アクセル、クラッチ、ハーネス、ブレーキ含む)
ショップの工賃
ショップに取り付けを頼んだ場合の、おおよその工賃です。
工賃※ | 店舗で購入総額 | 持ち込み総額 | |
ハンドル交換のみ | 5500円~ | 1.2万円~ | 2万円~ |
アップハンドル | 1万円~2万円 | 3万円~5万円 | 5万円以上 |
※2りんかん、ナップスの工賃表を参考
ショップでの交換は、パーツ持ち込みの場合は工賃が跳ね上がります。
2りんかんの場合、倍の工賃が掛かりますので、ショップで購入して取り付けてもらった方が安く済みます。
ショップで交換を依頼する場合は、ショップに相談しましょう。
レブル250ハンドルおすすめ(ワイヤー交換無し)
デイトナ レブル250/500専用ハンドル

引用元:Amazon
デイトナから販売されているレブル専用ハンドルです。
純正と比較 | 手前に40mm |
ワイヤー類交換 | 不要 |
参考価格 | 5.500円~ |
種類としては以下の種類があります。
- スタンダードブラック
- インナーウエイトブラック
- インナーウエイトマットブラック

引用元:Amazon
インナーウエイト内臓モデルは、デイトナ製品のバーエンドやミラーと組み合わせることが出来ます。ハンドルの振動が気になる方にもおすすめです。
バイクのバーエンド交換!効果あるの?おすすめから仕組みまで解説☆
キジマ ハンドルバー

引用元:Amazon
キジマから販売されているレブル専用ハンドルバーです。
純正と比較 | 手前に65mm |
ワイヤー類交換 | 不要※ |
参考価格 | 6.500円~ |
純正ワイヤーを使用して最も手前に寄せられるモデルです。
ただ、レビューを参考にしていただけると分かりますが、ワイヤー類が結構ギリギリです。
※ワイヤー類を突っ張らなくする工夫が必要です。レビューに詳しく解説されている方がみえますので参照して下さい。
POSH プルダウンバー

引用元:Amazon
ポッシュのプルダウンバーです。
純正と比較 | 手前に45mm、15mmアップ |
ワイヤー類交換 | 不要 |
参考価格 | 5.500円~ |
手前に45mm高さは15mmアップします。
注意点は幅が720mmですので、純正より30mm変わります。車検があるレブル500の場合はバーエンドで少し延長する対処が必要です。
ポッシュのバーエンドも人気ですので、バーエンドと一緒に購入してもいいと思います。
ハリケーン レブル専用ハンドル

引用元:Amazon
ハリケーン製のレブル専用ハンドルです。
純正と比較 | 手前に50mm、30mmアップ |
ワイヤー類交換 | 不要 |
参考価格 | 5.100円~ |
デイトナとキジマの中間あたりの設定です。
近すぎず、遠すぎず、ケーブルも許容範囲でちょうどいいサイズかと思います。
30mmアップしますので、身長が高い方で前項姿勢気味の方にもおすすめです。
ACTIVE ツーリングスポーツハンドル

引用元:Amazon
アクティブのレブル専用ハンドル。
純正と比較 | 手前に30mm |
ワイヤー類交換 | 不要 |
参考価格 | 9.100円~ |
あと少しだけ手前にほしいという方には、アクティブがおすすめ。
手前に30mmですので、とにかく手前にほしい方には、向いていません。
レブル250アップハンドル(ワイヤー類交換必要)
レブルの純正ハンドルの寸法は?
- 全高75mm
- 全幅750mm
- プルバッグサイズ(奥行)145mm
上記の高さと比較して見てみて下さい。今回はメッキ仕様しかございません。
すべて1インチ用のハンドルで、安心のハリケーン製です。
ハリケーン 140ドレッサー
寸法 | ノーマル比較 | |
全高 | 130mm | 55mmアップ |
全幅 | 780mm | 30mmアップ |
奥行 | 215mm | 手前に70mm |
控えめなアップハンドルです。ケーブル交換無しのタイプと比べても、アップ以外そこまで変化はありません。
メッキハンドルに変更されたい方にはいいでしょう。
ハリケーン 200アップ1型ハンドル
寸法 | ノーマル比較 | |
全高 | 200mm | 125mmアップ |
全幅 | 785mm | 35mmアップ |
奥行 | 170mm | 手前に25mm |
200クラスになると、かなり変化が大きいです。
手前には25mm程しか来ませんので、身長が高い方にはおすすめです。
乗車スタイルが、窮屈に感じてしまう方には合うと思います。
ハリケーン 200アップ3型プルバック ハンドル
寸法 | ノーマル比較 | |
全高 | 200mm | 125mmアップ |
全幅 | 715mm | 35mmダウン |
奥行 | 280mm | 手前に135mm |
プルバッグを多くとったモデル。
手前に135mmきますのでゆったり乗ることが可能です。全幅も狭くなって腕のツッパリも少なくなります。
ハリケーン 170Z型 ハンドル
寸法 | ノーマル比較 | |
全高 | 145mm | 70mmアップ |
全幅 | 710mm | 40mmダウン |
奥行 | 205mm | 手前に60mm |
Z型のハンドル形状が特徴です。
大幅なサイズ変更はないものの、ハンドル形状がカッコいいためカスタム感は高いでしょう。
ハリケーン 300シックスベンド ハンドル
寸法 | ノーマル比較 | |
全高 | 300mm | 225mmアップ |
全幅 | 800mm | 50mmアップ |
奥行 | 310mm | 手前に165mm |
本格的なアメリカンバイク形状のハンドルです。
ここまで大きいと、のけ反って乗れる程度になります。アメリカン寄りにされたい方はチャレンジされてもいいでしょう。
ワイヤー類リンクまとめ
ABS車ジョイント
150mmアップ長のケーブル類を参考までに掲載させて頂きました、ハンドルの高さや種類によって必要な長さは違いますのでご注意ください。
まとめ
レブルのハンドル交換は
- あと少し手前に寄せたい方はハンドル交換のみでいきましょう。
- ショップで交換される方はショップで購入して取り付ける方が安く済みます。
- アップハンドルは交換部品に注意しましょう。
ハンドル交換自体は、難易度はそこまで高くありません。ハンドル交換を機に整備をチャレンジしてみてもいいですね。
ハンドル交換して乗り心地や、見た目にもこだわったレブルを作りましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。