レブル250シート10選!お尻が痛くなったらシートカスタム

レブル250

こんにちは、とっちゃんです。

レブル250のシート交換がしたい、お尻が痛くてしょうがない。

見た目を変えたいから、シートカスタムの方法が知りたい。

レブル250のは車高を下げるためにクッションが薄く、お尻が痛くなってしまうことがあります。

シート交換の種類は、ロングシートからシートカバーまであり、初心者の方は戸惑うこともありますよね。

この記事ではレブル250のシート交換の種類から、注意事項をおすすめ商品と共に解説していきます。

レブルのシート交換は

  • 見た目のカスタムならロングシート
  • コスパ重視ならシートカバー
  • お尻痛の対策はゲルザブ

を選択すると良いと思います。

レブル250のシート交換を検討の方は読んでみて下さい。

レブル250カスタム特集15選!パーツを付けて自分好みのレブルを作ろう

スポンサーリンク

シート交換の種類は?

交換式

純正シートと交換するタイプです。※海外製の場合は加工が必要な場合もあります。

  • メインシート単品
  • 前後セット
  • ロングシート

模様だけのシートならば、単品でもいいと思います。素材が純正シートと違う場合はリアとセットになっている商品が良いでしょう。

ロングシートはリアシートと一体になっているシートです。見た目の変化はロングシートが一番です。

価格としては最も高くなりますが、乗り心地は純正に劣ります。

乗り心地を求めるなら、アンコの加工ができる方向けです。

シートカバー

純正シートにそのまま被せるだけで装着できるタイプと、純正シートを剥がしてタッカーで止めるシートカバーがあります。

被せるだけのシートカバーの方が簡単ですので、被せるだけのタイプを選択しましょう。

専門業者での貼り替え

シート張替え専門業社に貼り替えを依頼できます。

純正シートを業者に送り、施行して頂けます。デザインは決めれますので、自由度が高いですし、素材の種類も決めることができます、ゲルザブを埋め込むことも可能です。

価格は素材やデザインによりますので、見積もりをしてみないと分かりませんが、2万円~3万円前後が相場です。

各費用相場を比較

参考価格帯 見た目 使い心地 コスパ
ロングシート 3~5万円
メインシート単品 1~2万円
シートカバー 1万円前後
張替え業者 2~3万円前後

ロングシートは見た目は良いですが、使い心地のレビューはあまりよくありません。

コスパが高くて簡単なのはシートカバーでしょう。オリジナル性を求める方は、生地から選べる張替え業者への依頼がおすすめです。

お尻痛の対策なら?

お尻が痛いだけの対策なら、シート上に設置するゲルザブが有効です。

張り替える必要もありませんし、価格的にも安く済みます。

シートカバーを選択する方にはゲルザブを内蔵することも可能です。
ただし形状によっては段差になりますので、注意して下さい。

こちらのゲルサブシートはカット可能なので使用しやすく、クッション性を上げるならアンコを増すことも可能です。↓

海外製品の注意点

海外製のシートは、はめ込みがしっかりフィットしないものもあり、加工して微調整が必要な場合もあります。

商品説明欄に記載があるように、日本メーカーの品質は期待できません。ご承知の上で購入して下さい。

レブル250シートおすすめ

Diablo Custom Works 

引用元:Amazon

Diablo Custom Worksのカスタムシートです。リアシートと一体になっている為、スッキリとした見た目になります。

デザインもカッコよくカスタム好きにはたまりません。

ディアブロでは4種類のデザインが販売されています。

 

矢印をタップすると画像が切り替わります

評価は割れています。デザイン性は良いですが、海外製品の為品質はそれなりの様です。
価格としては3万円~です。

NOI WATDAN  

引用元:Amazon

タイのメーカー、ノイワットダンから販売されているカスタムシート。

シート表面はスウェート調のマットな仕上がりと、車体カラーを選ばないシンプルなデザインです。ステッチタイプのラインナップもあります。

28.600円からの販売です。

MOTOLORDD

引用元:Amazon

モトロ―ドから販売されているカスタムシートです。

ブラックレッドのコンビネーションタイプ、ブラウンとブラックのコンビネーションタイプも販売されています。

リアシートと別体になっているタイプも5種類あります。リアシートは取り外し可能です。

デザインの幅が広く種類が豊富なことが魅力です。

MASAMUNE

黒ベースのカスタムには似合うデザインです。タンデムベルトが付属し赤のラインが装飾されています。価格は高く46.000円~です。

HONDA純正シート

レブルのSエディション仕様の純正シートです。ダイヤモンドステッチが装飾されています。

カラー変更やデザインの変更にもおすすめです。乗り心地の変化はありませんので乗り心地解消にはなりません。

ブラウンのカラーも選択できます。

エンデュランス フラットシート


ENDURANCE エンデュランス フラットシート STD レブル250

エンデュランスから販売されているフラットシート。

メインシートを30mm嵩上げできます、ハンドルが遠いと感じている方にもおすすめです。

引用元:楽天

姿勢がゆったりとすること、ハンドル交換と合わされば乗り心地も改善するでしょう。

30mm上がりますので、クッション性は良いですが足つきは悪くなります。

※画像をタップするとリンク先に飛びます。

シートカバーおすすめ

デイトナ レブルシートカバー

デイトナのレブル専用シートカバーです。

純正シートにそのまま被せるだけで装着できます、フロントとリアのセットで12.500円~です。クッション効果もありますので乗り心地も良くなります。

スペシャルパーツ武川 クッションシートカバー 

スペシャルパーツ武川のシートカバーです。

ダイヤモンドステッチが特徴、武川ではフロント、リアは別売りになっています、両方購入しても8760円~で1万円を切る価格でコスパが高いです。

モリワキ シートカバー

モリワキから販売されているシートカバーです。カラーはブラック/グレーとブラック/ブラウンが選択できます。

グレーカラーの車体に良く似合います。価格は11.000円~です。

スペシャルパーツ武川 エアフローシートカバー

夏場には通気性の高いメッシュシートがおすすめです。

レブル専用に作られているのでしっかりフィットします。内部にゲルサブを挟み込めばより快適になるでしょう。

シート張替え業者一覧

marunao  (マルナオ) CUSTOM SEAT

株式会社丸直 バイク事業部
バイクシート張替のマルナオ。職人のこだわりが細部に宿るカスタムシートが6,000円(税込)から

愛知県に実店舗を構える老舖、株式会社 丸直様のバイクシート張替えサービスです。

HPの見積もりシュミレーションでおおよその価格が分かります。

実例もたくさん公開されていますので参考にしてください。

CUSTOM SEAT.JP

バイクシート張替え1週間スピード仕上げ カスタムシートドットジェイピー
バイクシート張替え1週間スピード仕上げ。バイクのシートならどんなシートでも張替え致します。生地色変更やアンコ抜きも無料。ホームページから簡単に注文が出来ます。

大阪のバイクシート張替え専門業者様です。ネーム入れや刺繍などの細かいオプションが設定されています。

納期が早く1週間ほどで出来上がるようです。詳しくはHPにて確認してください。

まとめ

シートの張替えや交換をすると車体の印象がガラッと変わりますし、乗り心地を改善することも可能です。

人とは違うシートを付けて、他の人と差を付けましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

張替えまではしたくないっ!失敗しないバイクシート補修の仕方は?

タイトルとURLをコピーしました