
こんにちは、とっちゃんです。

ツーリングの意味や使い方を教えてくれる?
ツーリングはバイクに乗ることを指し、日本で広く使用されてます。英語の「touring」(観光、旅行、周遊)を元にした和製英語とも言えます。
しかし人数や距離、状況によって○○ツーリングと使い分けが必要です。
この記事ではツーリングの語源から、目的に合った使い方まで解説していきます。
ツーリングの様々な使い方について知りたい方は読んでみて下さい。
ツーリングの意味とは?
ツーリングの語源
「touring」は観光や旅行が進行中であることを示すために、英語の動詞 「tour」から派生して「ing」を付けた形です。
- touring/現在分詞
- toured/過去形/過去分詞
- tours/三人称単数現在/複数形
英語では、動詞の現在分詞形を作る際に「ing」を動詞に追加することで、そのアクションが進行中であることを示します。
日本では広く使われているバイク用語ですが、ツーリングは英語の影響を付けた「和製英語」とも言えます。
tourの由来は?
「tour」の語源は、古フランス語の「torner」(トルネまたはトルナ)から派生しています。
この語は、ラテン語の「tornare」(トルナーレ)(回る、巡る)に由来しており、最初は回転や旋回を指す動詞として使われました。
この言葉は「旅行する」といった意味にも拡張され、特に17世紀から18世紀にかけてフランス語から英語に借用された際、観光や文化的な巡りを指す言葉として使われるようになったようです。
ツーリング用語の使い方
人数や台数による使い分け
ツーリングの種類 | 意味 |
---|---|
ソロツーリング | 一人でのツーリング |
タンデムツーリング | 2人でツーリング |
グループツーリング | 数台でのツーリング |
マスツーリング | 大勢でのツーリング |
人数や台数よって○○ツーリングと呼び名が変わります。
グループツーリングとマスツーリングの具体的な台数の定義はありません、一般的にはグループツーリングはほとんど使われず、マスツーリングと言われることが多いです。
グループツーリングがあまり使われない理由は、略しにくい背景もあると思われます。ソロツーリングはソロツー、マスツーリングはマスツーなど略されます。
距離/日数によって使い分ける
ツーリングの種類 | 意味 |
---|---|
ショートツーリング
短距離ツーリング |
近距離/中距離 |
ロングツーリング
長距離ツーリング |
長距離 |
ツーリングの距離数によっても呼び方が変わります。同用の言葉ですが使用者によって、使い方は様々です。
- ショート、短距離ツーリング=日帰りツーリング
- ロング、長距離ツーリング=宿泊/お泊りツーリング
日帰りで帰ってこれる距離を日帰りツーリング、宿泊を伴うような長距離を宿泊ツーリングを同義語として扱います。
しかし距離感覚は人によって違うため、使い方は人それぞれです。近年はショートツーリングのことプチツーリング、日帰りで長距離並みの距離を走行することを日帰り弾丸ツーリングと呼称する場合もあり、時代によって変化しています。
ツーリングの種類によっての呼称
![]() |
![]() |
ツーリングの種類 | 意味 |
---|---|
キャンプツーリング | バイクでキャンプに行く |
釣りツーリング | バイクで釣りに行く |
林道ツーリング | 林道のツーリング |
海外ツーリング | 海外でバイクに乗る |
バイクで他の趣味を楽しむ場合は○○ツーリングを呼称される場合があります。
一般道路とは違う林道を走るツーリングの場合は、林道ツーリングとも言われ、海外を走る際は海外ツーリングと状況に合わせて呼称されます。
バイクを使用して他の目的を楽しむ時に使用される場合が多いです。
ツーリングは海外では通じない?
国名 | ツーリング |
---|---|
アメリカ | Motorcycle Touring |
イギリス | Motorcycle Touring |
イタリア | Moto Turismo |
フランス | Moto Tourisme |
ドイツ | Motorradtouring |
スウェーデン | Motorcykeltur |
中国 | 摩托车旅行 |
タイ | การท่องเที่ยว |
ベトナム | Du lịch xe máy |
英語圏の国は発音さえよければ、ツーリングはそのまま通じます。
しかしバイク(bike)は和製英語ですので、自転車と間違えられてしまうこともあり、「Motorcycle」「Moto」などに言い換える必要があります。
国際免許は申請するだけで簡単に取得できますので、海外でバイクに乗ってみたいという方は国際免許を取得してみましょう。
国際免許が有効の国一覧はこちら↓
ツーリングの意味まとめ
ツーリングと言う用語は様々な種類が使用されています。
しかし距離、人数、台数の定義はありません、自身の目的や状況に合わせて使いこなしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。