Z900rsフェンダーレス10選比較!リア周りをスッキリしよう

Z900RS

こんにちは、とっちゃんです。

Z900rsにフェンダーレスキットを付けたい。おすすめはどこのメーカー?

商品によって違いはあるのかな。

フェンダーレスキットは各メーカーから販売されていますが特徴や、追加しなくてはならないパーツもあり、選ぶ際は迷ってしまいますよね。

この記事ではZ900rsのフェンダーレスキットの選び方から、注意事項をおすすめ商品を比較して解説していきます。

記事のショートカット↓

Z900rsのフェンダーレス化を考えている方は読んでみて下さい。

スポンサーリンク

フェンダーレス化の効果は?

メリット

  • 軽量化
  • 見た目

純正リアフェンダーよりも販売されているキットの方が軽量の為、車体の軽量化が出来ます。

軽量化はさておき一番の目的は見た目です、リア周りがスッキリして車体がコンパクトに見えます。

デメリット

  • 後続車に迷惑がかかる
  • 積載物が汚れる
  • ナンバープレートの表記ルール

デメリットは泥除けがなくなることにより、後続車へ迷惑がかかる場合があり、積載物も泥が跳ねて汚れてしまいます。

雨天時や水たまりを走行した際は特に汚れを感じやすいでしょう。

またフェンダーレスキットはナンバープレートの表記ルールによって法律で細かい決まりがあります。

基準を満たしていない場合は、法規に触れますので注意が必要です。

ナンバープレートの表記については下記で詳しく説明します。

バイクのナンバープレート表示のルール

2016年4月1日から施工されている道路運送車両の規則

以下の事項を禁止しています。

ナンバープレートを

  • カバーを装着してはいけません(透明も不可)
  • 回転させて付けてはならない(縦もNG)
  • 全ての文字が判断できること
  • 折り曲げてはいけません

これらの事項は、すべての車両に適応されます。

2021年10月1日以降に新規登録された車両に適合される新基準

Z900rsは2023年現在でも新車販売されています、問題になるのは2021年10月1日以降に新規登録された車両に適合される新基準です。

上記の禁止事項に加え。

ナンバープレートの

  • 上下の取り付け角度が上向き40゜~下向き15゜、左右0゜
  • 被覆、汚れ、物品やフレームの取り付けがすべて禁止
  • ボルトカバーは直径28mm以下で、厚さが9mm以下で脱落するおそれがないもの

引用元:国土交通省

ご自身でとりつけされる場合は注意が必要です。角度調整が出来るモデルは車検に通らない可能性もありますので、お近くの販売店にお問い合わせください。

またリフレクターは必要ですので付属していないモデルは忘れずに取り付けて下さい。

ナンバー角度が適合していない商品は車検が通りませんので注意しましょう。

レトロ?スポーティ?

フェンダーレスキットにはZのテールランプに換装するキットも販売されています。

レトロ路線で行くのか、ネオクラシックのスポーティーなイメージで行くのかで選択が絞れます。

Z900rsはどちらのデザインも似合います、ただしZ2仕様のテールランプや延長テールには専用キットが必要ですので注意しましょう。

フェンダーレス取り付け工賃は?

ショップに取り付けを依頼する場合の工賃相場は、8000円前後※となります。パーツ持ち込みの場合は価格が上がり、配線加工が必要な場合はさらに上乗せされます。

作業としては簡単なのでチャレンジしてみてもいいですね。

※2りんかん、ナップス工賃表参照

Z900rsフェンダーレスキット

デイトナ

素材 スチール
新基準 適合
純正ウインカー
ナンバー灯
リフレクター 付属
参考価格 11.300/13.200円

デイトナのキットは通常のフェンダーレスと、EDGEタイプの2種類があります。デザインとウインカーの配置も違いますのでお好みのデザインを選択しましょう。

価格はEDGEの方が高くなります。

キジマ

素材 スチール
新基準 適合
純正ウインカー
ナンバー灯
リフレクター 付属
参考価格 10.700円

キジマのキットはコスパの高さが魅力です。ナンバー灯やリフレクター込みの価格です。

モデル中では最安値になります。

ヨシムラ

素材 スチール
新基準 適合
純正ウインカー
ナンバー灯
リフレクター 付属
参考価格 23.700円

ヨシムラのキットはロゴが入ったリフレクターとサイドから見るスリムな形状が特徴です。

価格としては高いですが、他のヨシムラ製品と合わせることで統一感が増すと思います。

アクティブ

素材 スチール
新基準 適合
純正ウインカー
ナンバー灯
リフレクター
参考価格 17.400円

アクティブのキットにはリフレクターが付属しませんので買い足す必要があります。同メーカーのスリムリフレクターは1500円程で購入できます。

オーヴァーレーシング

素材 アルミ
新基準 適合
純正ウインカー
ナンバー灯
リフレクター 付属
参考価格 29.700円

オーヴァーレーシングのキットはアルミの削り出しフレームです。後方からは分かりませんが、サイドから見えるフレームは高級感があります。

ギルドデザイン

素材 アルミ
新基準 適合
純正ウインカー
ナンバー灯
リフレクター 付属
参考価格 19.300円

ギルドデザインのキットはアルミフレームの肉向きデザインが特徴です。リフレクターもスリムになっています。

ハリケーン

素材 アルミ
新基準 適合
純正ウインカー
ナンバー灯
リフレクター
参考価格 9.200円

ハリケーンのキットはリフレクターが付属しません。ただ買い足したとしてもキジマ製のキット共に最安値になります。

リフレクターも選びたい方にはおすすめです。

PINK FACTORY

素材 アルミ
新基準 適合
純正ウインカー
ナンバー灯
リフレクター 純正利用
参考価格 14.000円

ピンクファクトリーのキットはスリムで大型のナンバー灯が特徴です。リフレクターは純正を使用します。

アルミ製の為500gと軽量です。

ドレミコレクション

素材 スチール
新基準 適合
純正ウインカー
ナンバー灯
リフレクター 純正使用
参考価格 16.500円

ドレミコレクションのキットはZ1 Styleテールカウル用の専用キットです。テールレンズの出幅調整が出来ます。テールランプは付属しません。

延長テールを取り付けたい方はセットで購入しましょう。

POSH

素材 スチール
新基準 適合
純正ウインカー
ナンバー灯
リフレクター
参考価格 23.000円

POSHのZ2スタイルフェンダーレスキットです。テールランプはダークレッド/レッドレンズから選択できます。

追加で必要なものはリフレクターとナンバープレートホルダーです。ナンバー灯はテールランプ一体型になっています。

商品比較

商品比較表

メーカー デイトナ キジマ ヨシムラ アクティブ オーヴァー

レーシング

ギルド

デザイン

ハリケーン ピンク

ファクトリ

モデル
素材 スチール スチール スチール スチール アルミ アルミ アルミ アルミ
新基準 適合
純正ウインカー
ナンバー灯
リフレクター × × 純正
価格 11.300円 10.700円 23.700円 17.400円 29.700円 19.300円 9.200円 14.000円

コスパで選ぶならデイトナ、キジマ、ハリケーンですね。

3社を見ていきましょう。

デイトナ キジマ ハリケーン
11.300円 10.700円 9.200円+

ハリケーンはリフレクターを1500円とみてキジマと同価格になりますが、プレート付きのリフレクターは3000円、計12.000円程になると思います。3社の違いはリフレクター形状、ナンバー灯です。

キットのみで完結したい場合は、キジマとデイトナのコスパが高く、リフレクターもこだわりたい方はハリケーンを選択してもいいでしょう。

他のモデルの特徴を見ていきましょう。

  • ヨシムラ=オリジナルリフレクター
  • アクティブ=アクティブ製品と併用可
  • オーヴァーレーシング=高級感
  • ギルドデザイン=フレームデザイン
  • ピンクファクトリー=大型のナンバー灯
オーヴァーレーシング ギルドデザイン
29.700円 19.300円

価格が高い2社は、アルミ削り出しのフレームです。オーヴァーレーシングはナンバー灯やフレーム形状も凝っています。ギルドデザインはちらっと見える肉抜きフレームが印象的です。

他のカスタムパーツとのメーカー統一も考慮して選んでみて下さい。

メーカー ドレミ

コレクション

POSH
モデル
素材 スチール スチール
新基準 適合 適合
純正ウインカー
ナンバー灯
リフレクター 純正使用
参考価格 16.500円 23.000円

ドレミコレクションは延長テールを取り付ける方用です、通常のフェンダーレス化の商品とは違いますので注意しましょう。

Z2風のテールランプが付属するPOSHのキットは追加でプレートやリフレクターが必要です。一体型のものは3.000円程になり計26.000円前後になります。

気になった商品はチェックしてみて下さい。↓

フェンダーレスキットリンク一覧

まとめ

フェンダーレス化すれば純正と比べるとスッキリとした印象になります。スポーティーに見せるかレトロに見せるか、考えるだけでもワクワクしますね。

Z900rsをさらにカッコよくしていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Z900RSサブフレーム6選比較!見た目だけじゃない効果とは?

タイトルとURLをコピーしました