
こんにちは、とっちゃんです。
Z900RSにサブフレームを付けたい。かっこいいけどサブフレームって効果はあるの?
価格が高いから躊躇してしまうな。
エンジンに装着するサブフレームは見た目の効果は抜群ですが、本当に効果はあるのかな?と疑問に思いますよね。
この記事ではZ900RSサブフレームの効果から、メリットデメリットからおすすめ商品を比較して解説していきます。
記事のショートカット↓
Z900RSにサブフレームの取り付けを考えている方は読んでみて下さい。
サブフレームの効果は?
サブフレームの効果は以下のようになります。
- 剛性が上がる
- 振動抑制
- 操作性の向上
- 外観のドレスアップ
サブフレームはフレーム同士を接続することによって剛性を高める効果があり、それに伴い振動抑制とコーナリングや直進性の操作性も向上します。
Z900RSは高速走行時のハンドルからくる振動もよく言われていますので、見た目だけでなく振動対策としても有効です。
サブフレームのメリットデメリット
メリット | デメリット |
剛性が上がる | 重量の増加 |
振動抑制 | メンテナンス性 |
操作性の向上 | コスト |
ドレスアップ | 逆効果になる場合もある |
メリットに関しては上記で説明した通りです。デメリットに関して注目したいのはコストと効果でしょう。
コストに関してサブフレームは、エンジンガードと比べても4万円から10万円と高価です。取り付けを依頼する場合は別途8000円前後になり、持ち込みの場合はさらに高くなります。
また海外製の格安サブフレームは設計自体に不備があると振動などが増す場合がありますので、信頼できるメーカーから購入をした方が安心です。
Z900RSサブフレーム
オーバーレーシング
![]() |
![]() |
素材 | アルミ |
カラー | シルバー/ブラック |
参考価格 | 41.600円/44.100円 |
オーバーレーシングのサブフレームはスライダーとの同時装着が可能です。↓
セットでの購入はシルバー60.500円、ブラック62.400円~になっています。
注意したい点は適合年式が分かれていますので年式に合わせて購入しましょう。
アクティブ
素材 | アルミ |
カラー | シルバー/ブラック |
参考価格 | 45.000円 |
アクティブのサブフレームはバフ仕上げになっています。ステッカーは旧デザインの場合がありますので注意して下さい。
バフ掛けならではのアルミ素材の光沢が魅力のフレームです。
PMCサブフレーム
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
素材 | アルミ |
カラー | シルバー/ブラック/ゴールド |
参考価格 | 63.800円 |
PMCのサブフレームは3色から選択できます、独特のデザインでドレスアップ効果も高い商品です。別売りのシリンダーマウントと併用できます。
PMCシリンダーマウント
![]() |
![]() |
素材 | アルミ |
カラー | シルバー/ブラック/ゴールド |
参考価格 | 37.600円 |
PMCのエンジンシリンダーマウントです、上記のサブフレームと併用可能です。
エンジンとフレームを接続することにより、単独でも振動抑制に効果があります。
PMCダウンチューブ
![]() |
![]() |
素材 | STKM材 |
カラー | マットブラック |
参考価格 | 50.700円 |
PMCのダブルクレードルスタイルに換装するキットです。剛性を向上させラジエター周辺の保護にも役立ちます。
STKMは機械構造用炭素鋼鋼管という強度が高いスチールを採用しています。
ナイトロレーシング
![]() |
![]() |
素材 | アルミ/ジェラルミン |
カラー | シルバー/ブラック |
参考価格 | 137.700円 |
ナイトロレーシングのダブルクレードルスタイルにするキットです。価格としてはかなり高価ですが振動抑制にかなりの効果を発揮します。
強度が高いアルミとジェラルミンのハイブリッド構造になっています。
サブフレーム比較
商品比較表
メーカー | オーヴァー
レーシング |
アクティブ | PMC① | PMC② |
モデル | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
素材 | アルミ | アルミ | アルミ | アルミ |
カラー | シルバー
ブラック |
シルバー
ブラック |
シルバー
ブラック ゴールド |
シルバー
ブラック ゴールド |
参考価格 | 41.600円
44.100円 |
45.000円 | 63.800円 | 37.600円 |
併用合計 | 60.500円
62.400円 |
– | 101.400円 |
代表的なサブフレーム形状の3種それぞれ特徴を見ていきましょう。
- オーヴァーレーシング=スライダーとの併用
- アクティブ=バフ掛け
- PMC①=立体的な形状とPMC②との併用
併用した場合の金額は上記のようになります。剛性を上げることを考えるなら下記のダブルクレードルスタイルにすることも効果的です。
メーカー | PMC③ | ナイトロ
レーシング |
モデル | ![]() |
![]() |
素材 | STKM材 | アルミ
ジェラルミン |
カラー | マットブラック | シルバー
ブラック |
参考価格 | 50.700円 | 137.700円 |
PMCのダウンチューブはスチール製なのでコスパが高いです、サブフレームとの併用はできません。PMC②とは併用可能だと思います。
ナイトロレーシングはアルミとジェラルミンの複合素材ですので、価格としては高くなりますね。
予算に合わせて選択しましょう。気になった商品はチェックしてみて下さい。
リンク一覧
2021年式~シルバーのみ↓
まとめ
Z900rsでの振動はユーザーの方からはよく言われることです。
サブフレームを取り付けることによって振動軽減に役立ちますし、ドレスアップ効果も抜群です。
加えて考慮したいエンジンガードの記事はこちら↓
Z900rsエンジンガード6選比較!付けとけばよかったと後悔する前に
最後までお読みいただきありがとうございました。