
こんにちは、とっちゃんです。
cb400sfにセパハンを付けたい。セパハン化するためにはどうすればいいの?
バーハンドル化はイメージしやすいですが、セパハン化は具体的にどのように交換するのか分かりにくいですよね。
この記事ではcb400sfのセパハン化に伴う交換部品の紹介から、セパハン化の種類、メリットデメリットをおすすめ商品と共に解説します。
cb400sfのセパハン化を考えている方は読んでみて下さい。
セパハン化に必要なパーツや道具は?
必要なパーツや工具は?
- セパレートハンドル
- ドリル
- 純正部品
セパレートハンドルはφ41のセパレートハンドルならば、どんなハンドルでも使用可能です。
セパハン化にはショートワイヤーに交換するのがセオリーですが、cb400sf用のショートワイヤーは販売されていませんので、ワイヤー類は純正を使用します。
工具については基本的な取り外し工具と、汎用ハンドルを使用する場合はスイッチボックスの穴あけが必要になります。
手持ちにない方はレンタル工具などを利用すれば安く済ませることが出来るでしょう。
セパハンの取り付け位置
トップブリッジ下
トップブリッジ下に取り付けを行う場合は、ワイヤー類の取り回しに工夫が必要です。
ハンドル形状によって異なりますが、特にフラットな場合は注意が必要になります。
また費用は最も安く済みますが、難易度としては一番高くなります。
トップブリッジ上
トップブリッジの上に取り付けを行う方法は2種類。
まずフロントフォークの突き出しを行いハンドルを取り付ける方法です。
突き出しはトップブリッジのブラケットを緩め、ハンドルを固定できる高さまで左右均等になるように突き出すイメージです。
当然デメリットもあり、乗り心地が悪くなるほか本来ならリアサスペンションも調整が必要になりますので、cb400sfではおすすめできません。
もう一つの方法として、フォークトップボルトキャップを延長タイプに交換する方法です。
延長の長さによっては、ハンドル位置の調整が可能ですし、前傾姿勢が辛いと考える方にもおすすめの取り付け方法です。
取り外しの際はOリングを新品に交換する必要があり、φ41径をそのまま延長するタイプと、φ35へ変換するキャップがあります。
セパハンタイプのバーハンドル
こちらのタイプをセパハンと言うのは賛否両論ですが、セパハン風のバーハンドルです。パット見はセパハンと変わりません。
セパハンタイプは、ハンドルだけの交換で済むことが大きなメリットです。ただ人気の為、品薄なことが難点な点と価格は最も高価になります。
トップブリッジの処理
cb400sfのトップブリッジはバーハンドルのブラケットが邪魔になってしまいますので、スッキリ見せる場合は取り外してください。
ただセパハン化すると、ハンドル周りのアクセサリーの配置に困るため、あえてトップブリッジのブラケットを残すこともありだと思います。
セパハンのメリットデメリット
メリット | デメリット |
見た目がかっこいい | 乗りにくい |
前傾姿勢を取れる | 腰痛持ちの方には不向き |
車検の構造変更 |
メリットはほぼ見た目でしょう、バーハンドルよりもセパハンの方がカッコいいと思われる方が多いようです。
ですがデメリットの方が多く、cb400sfはそのようなステップ配置になっていませんので、交換したのはいいものの、乗りにくいと感じるユーザーが大半です。
前傾姿勢になるため腰痛持ちの方には、長距離走行では辛いと感じる時もあります。
さらに取り付け位置や角度(車幅が変わること)によっては、車検もそのまま通らないことがありますので注意が必要です。
- ハンドル幅±2cmまで
- ハンドルの高さ±4cmまで
上記の数値を上回る場合は、構造変更が必要です。
セパハン取り付け工賃は?
DIYが苦手な方や、初心者の方はご自身での交換が難しいと思います。
概算で1万円~2万円前後が目安になります、穴あけ加工や取り外し部品の有無で価格が上がりますので、一概にはいくらとは言えません。
整備をお願いしているショップにお問い合わせください。
cb400sfセパハンおすすめ
ハリケーン HS4114G-01
ハリケーンのタイプ1シリーズは非常に人気です、ホルダーのゴールドがカッコいいですね、ホルダー部がブラックもあります。
セパレートハンドル TYPE1 【HURRICANE(ハリケーン)】
価格は12.500円~になります。
下記で品切れの際の対策をお伝えします。
ワールドウォーク
ワールドウォークのセパハンキットは、トップブリッジをそのままでハンドルクランプにトップブリッジを取り付けを行うキットです。
高さの微調整も可能になっています。
ハンドル位置も調整できブラケット類の増設も可能です。
価格は25.400円~でコスパも高い商品ですね。
World Walk ワールドウォーク CB400SF用アジャスタブルセパレートハンドル CB400スーパーフォア HONDA ホンダ
ハリケーン インスパイヤ セパレートハンドルキット
セパハン風なバーハンドルキットです。前傾姿勢にはならない為、乗車姿勢も普段と変わらぬままです。
ただ価格が高い為、似たようなハンドル形状がありますので、好みが分かれる商品だと思います。
価格は44.500円~です。
ハリケーン インスパイア セパレート ハンドル キット シルバーアルマイト CB400SB/SF HS6001 JP店
デイトナ クランプバー
クランプがブラックとゴールドを選択できます。バーは別途ですのでご注意ください。
リンクがまとまってますので選択しやすいですし、デイトナ製なら安心感があります。
クランプ+バーで合計10.800円~になります。
フロントフォーク延長キット
延長の長さはお好みで選択できますし、φ35mmに変換するタイプもあります。35mmにすることによりVFタイプのセパハンを使用することも可能です。
各ショップが出していますのでお好みの高さを選択して下さい。Oリングは付属していませんので純正Oリングが別途必要です。
Oリングの純正品番は91356-KF0-003×2でサイズは33.2×2.4mmです。Oリングの再使用はやめましょう。
価格は6000円~です。
各商品の比較
トップブリッジ下
メーカー | ハリケーン | デイトナ |
モデル | ![]() |
![]() |
参考価格 | 12.500円~ | 10.800円~ |
注意事項 | 品薄 | ワイヤーの取り回し |
トップブリッジ下にフラットタイプを取り付ける場合は、φ41mmであればどんなハンドルでも大丈夫です。
カウル車にはこちらの取り付け方法は選択できません、費用としては安く済みますが、整備の難易度としては一番高いです。
トップブリッジ上
取り付けスタイルが違うため、一概にどれがいいとは言えませんが、ワールドウォークのコスパは高く調整ができる点も魅力です。
フォーク延長で取り付ける場合は、ハンドルが選べるので自由度が高いですね。
ハリケーンのハンドルが良い方はフォーク延長に取り付けることも可能ですし、他のハリケーン製ハンドルも選択できます。
取り付け方法の比較
交換方法 | バーハンドル交換 | トップブリッジ下 | フォーク延長 |
参考価格 | 25.400円
44.500円 |
10.000円前後 | 16.000円~ |
整備難易度※ | ☆1 | ☆5 | ☆3 |
ジャッキアップ | 不要 | 必要 | 必要 |
※分解する部品を元に評価しました。
価格が安い代わりに難易度が上がります、分解が必要な部品も多く、整備に慣れている方は問題ありませんが、初心者の方にはハードルが高いかもしれません。
ジャッキアップにスタンドも必要です。ハンドル交換を気に挑戦してみてもいいと思います。
整備な苦手な方はショップに依頼しましょう。工賃を考えてもトップブリッジ下と自身でハンドルのみ交換する場合は、価格は変わりません。
ハリケーンの在庫がない時の対処法
ハリケーンのφ41mmは非常に人気で品切れが多く発生します。在庫がない場合は、別々で購入することも可能です。
品番はHS4100G、末端のGはゴールド、Bはブラックです。
※画像リンク
バーについては高さが何種類かありますので、希望の高さを確認して下さい。
ハリケーン別体バーの紹介ページに飛びます↓
検索方法は、ハリケーン+品番を入力すれば引っかかります。アマゾンではあまり販売されておらず、楽天やヤフーで購入できます。
これでも在庫がなければ再入荷を待ちましょう。
各リンク一覧
※楽天にしかない為、画像リンクは楽天のリンクです。
セパレートハンドル TYPE1 【HURRICANE(ハリケーン)】
World Walk ワールドウォーク CB400SF用アジャスタブルセパレートハンドル
ハリケーン インスパイア セパレート ハンドル キット シルバーアルマイト
まとめ
取り付け方法はどちらを選んでもいいと思います。難易度が高いと思えば無理をせずにショップに依頼しましょう。
cb400sfをセパハン化にして軽快に走り出しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。