GB350/Sスクランブラー化の総額は?必要なパーツを揃えてみました

GB350/S

こんにちは、とっちゃんです。

GB350/Sをスクランブラー化したい。雑誌で見たスタイルがかっこいい!どういうパーツを付ければスクランブラー化ができるの?

GB350のスクランブラー化したカスタム画像はこちらです。

引用元:オーヴァーレーシング

すごいかっこいいですよね。オーヴァーレーシングのカスタム車です。雑誌で見た方も多いと思います。

このようなスクランブラースタイルに、一般ユーザーが一体総額いくらかかるか、工賃とおすすめカスタムパーツを元に解説していきます。

結論としてスクランブラー化するには総額・・・

  • 最低140.000円~となります。
  • 細かいカスタムを合わせると20万円~です。
  • タイヤのみなら4万円~になります。

マフラーとタイヤを変えるだけでほぼ完成ですが、現在販売されているGB350パーツでスクランブラー化を試みてみました。

GB350/Sのスクランブラー化を検討の方は読んでみて下さい。

スポンサーリンク

スクランブラーとは?

引用元:Honda

国内販売も予定されている、新型のCL250(試作車)も現代のスクランブラースタイルのようなモデルです。

スクランブラーは、オフロードも走れるオンロードバイクと言った位置付けです。

元々の歴史は、オフロードバイクがなかった時代に、オンロード車をオフロードも走れるようにしたスタイルをスクランブラーと言われていました。

特徴は高い位置に装着されたマフラーと、ブロックタイヤです。

冒頭でも書かせて頂いたように、とりあえず2点交換すれば、スクランブラー化の始まりです。

マフラー交換


【正規品】OVER RACING GB350 マフラー本体 SSEメガホン UP

まず入手したいのが、オーヴァーレーシングのこちらのマフラー。

公式サイトでは123.000円~となっています。お取り寄せ商品で、入荷時期は未定です。

執筆現在はAmazonより、楽天の方が安く購入でき、100.000円~となっています。

在庫がなければ公式サイトで購入して下さい。基本的なスペックはこちらです。

タイプ フルエキゾースト
素材 ステンレス
音量 88db(近接)/79db(加速)
規制 対応
重量 4.51kg

GB350/Sのモリワキ製マフラーもフルエキゾースト化すれば12万円近くになりますので、高くはないと思います。

ブロックタイヤ

フロント用


BRIDGESTONE(ブリヂストン)バイクタイヤ BATTLAX ADVENTURECROSS AX41 フロント 100/90-19 M/C 57Q チューブレスタイプ(TL) 二輪 オートバイ用 MCS01436

リア用


BRIDGESTONE(ブリヂストン)バイクタイヤ BATTLAX ADVENTURECROSS AX41 リア 150/70B17 M/C 69Q チューブレスタイプ(TL) 二輪 オートバイ用 MCS01441

フロント 100/90-19 M/C 57Q 16.600円~
リア 150/70B17 M/C 69Q 23.000円~

純正フロントフェンダーでも、干渉しないようです。

合計金額は39.600円~4万円ほど、取り付けができない方は工賃約1万円前後が必要になります。

フォークブーツ


Honda(ホンダ) フロントフォークブーツ GB350専用 (NC59) 08F71-K0Z-900

GB350Sはフロントフォークブーツは、標準装備ですがGB350はありませんので、取り付けておきたいパーツです。価格は4200円程。

取り付けにはフロントフォークを取り外す必要があります。

推奨はできませんが、分割して取り付ける方法もありますので、お好みで取り付けて下さい。

サイドカバー


OVER オーヴァー HONDA ホンダ GB350 (21-) サイドカバーセット Type1

カスタム車にも取り付いているサイドカバーです。オーヴァーレーシングから販売されています。左右で24.000円~となっています。

マフラーと合わせると、よりメカメカしくなります。GB350Sの方はそのままでも十分かもしれません。

ライト、ウインカーカバー


FOR gb350 gb350s ヘッドライトガード

上記の商品でなくても、汎用のヘッドライトカバーでいいと思います。GB350専用カバーは少なく、実用性が落ちることが難点ですが、見た目はかっこいいですね。

金額は6000円となります。


LIMITLOW ウインカーカバー テールライトカバー セット レブル250 2020年モデル対応 ブラック

ウインカーも付けたいところです。ウインカーの保安基準では照明部の面積が7㎠になっていますので、ライト、ウインカー共に自己責任でお願いします。

取り付けは簡単両面テープで貼るだけです。

フロント、リアフェンダー

GB350用


デイトナ バイク用 フロントフェンダー GB350/S(21-22) ステンレス製 上下20mm調整可能 21906


デイトナ バイク用 リアフェンダー GB350(21-22) ステンレス製 ルーカステールランプ&リフレクター付属 21800

フロント14.800円、リア31.400円の合計で46.200円です。

リアウインカーが別途必要です、純正を使用するには加工が必要になります。デイトナのウインカーは高いので、M8の汎用ウインカーを使用すれば装着できます。

リアフェンダーは高価なので、フロントのみでもいいかもしれませんね。

GB350S用


デイトナ バイク用 フェンダーレス GB350S(21-22) LEDライセンスランプ&リフレクター&ウインカーステー付属 LEDフェンダーレスキット 93099

GB350S用のフェンダーレスキットです。純正フェンダーを残しつつショート化出来ます。スクランブラー化をしたら林道でも走行できます。

リアフェンダーは合った方がいいので、最小限のフェンダーレス化でリア周りをスリム化しましょう。

金額は12.500円~です。

マフラーガード


デイトナ バイク用 マフラーガード φ40-55対応 ステンレス製 バフ仕上げ ヒートガード パンチング 68314

マフラーガードを付けるとより雰囲気が出ます。ガードは汎用でもいいと思います。

価格は2500円程と見積もります。

総費用合計、見積もり

見積もりをしてみた

※工賃は2りんかん参照​

パーツ名 GB350 金額 工賃※
マフラー 100.000円~ 4.600円~
フロントタイヤ 16.600円~ 4.600円~
リアタイヤ 23.000円~ 5.400円~
ブーツ 4.200円~ 10.000円~
サイドカバー 24.000円~
ライトカバー 6.000円~ 3.300円~
ウインカーカバー 5.000円~
フロントフェンダー 14.800円~ 3.300円~
リアフェンダー 31.400円~

S=12.500円~

6.000円~
マフラーガード 2.500円~
合計金額 227.500円~

S=208.600円~

工賃総額

37.000円

※工賃はあくまでも目安の為、取り外しが必要なパーツがあった場合は金額が上下することと、パーツが持ち込みの場合、工賃は上がりますのでご注意ください。

整備に慣れていない方の場合、タイヤ交換とフォークブーツが難関だと思います。

マフラー+タイヤだけだと、140.000円程です。タイヤ交換代は前後で1万円前後だと思います。

他のパーツは筆者が独断で選んでいるものですので、お好みのパーツを選んでください。

汎用品を選択すれば、もう少し価格を押さえられるかと思います。

気になった商品は、画像をタップしてチェックしてみて下さい。

その他おすすめパーツ

  • エンジンカバー類
  • スラッシュガード
  • サスペンション
  • ワイドハンドル等々

上げていけばキリがありません、総額30万円は超えてきますね。お好みのスクランブラー仕様にカスタムしてみて下さい。

まとめ

スクランブラー化するには

  • 最低140.000円~となります。
  • 細かいカスタムを合わせると20万円~です。
  • タイヤのみなら4万円~になります。

タイヤ交換だけでも雰囲気が変わります。

スクランブラー化してGBでどこまでも走り抜けていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

GB350ヘルメット10選比較!ネオクラシックに合うヘルメットは?

タイトルとURLをコピーしました