
こんにちは、とっちゃんです。
GB350/Sをフェンダーレスにしたい。純正リアフェンダーをスッキリ見せたいな。
バイクのカスタムの中でも、フェンダーレス化は人気のカスタムですよね。
ただ注意しなければならないのは、取り付け方によって違反になりますし、車検にも通りません。
この記事では、GB350/Sのフェンダーレス化の種類から、注意事項までおすすめ商品を比較して解説します。
GB350/Sのフェンダーレス化は
- ナンバーの新基準に適合する商品を選択する
- GB350は3択、GB350Sも3択です
- 費用を抑えるなら、純正ウインカーをそのまま使用できるキットがおすすめ
フェンダーレスキットは6種類しかありませんので、価格や追加の部品の有無まで比較していきます。
GB350やGB350Sのフェンダーレス取り付けを考えてみえる方は読んでみて下さい。
GB350のフェンダーレスは2種類
純正リアフェンダーを取り外しキットを取り付ける
GB350のリアフェンダーは、テールランプと一体になっています。
純正のフェンダー自体を取り外し、フェンダーレスキットを組み込みます。
各メーカーから取り付けに必要なステイと、テールランプの配線がキットとして販売されています。
価格を左右するのは純正ウインカーをそのまま使用できるかという点です。
※GB350Sのキットは使用できません。
リアフェンダーを交換
デイトナから販売されているメッキのショートフェンダーです。
純正リアフェンダーをごっそり交換します。テールランプの下にナンバーが来るのでスッキリとした見た目になりますね。ただしウインカーは別途必要になります。
GB350Sのフェンダーレスは2種類
純正リアフェンダーの先端にキットを取り付ける

引用元:Amazon
先端の純正のフェンダーを、専用キットと交換します。
ウインカーはテールランプ側に移設し、リア周りをスッキリさせます。
純正ウインカーをそのまま使用できるため費用としても、安く済みますし、フェンダー(泥除け)の機能を残したままにできることがメリットです。
純正リアフェンダーを丸ごと交換
純正リアフェンダーを丸ごと交換します。
ウインカーは純正を使用できますが、価格としては高くなります。見た目のスッキリさはこちらのタイプがおすすめです。
バイクのナンバープレート表示のルール
2016年4月1日から施工されている道路運送車両の規則
以下の事項を禁止しています。
ナンバープレートを
- カバーを装着してはいけません(透明も不可)
- 回転させて付けてはならない(縦もNG)
- 全ての文字が判断できること
- 折り曲げてはいけません
これらの事項は、すべての車両に適応されます。
2021年10月1日以降に新規登録された車両に適合される新基準
GB350/Sは新しい車両ですので、問題になるのは2021年10月1日以降に新規登録された車両に適合される新基準です。
上記の禁止事項に加え。
ナンバープレートの
- 上下の取り付け角度が上向き40゜~下向き15゜、左右0゜
- 被覆、汚れ、物品やフレームの取り付けがすべて禁止
- ボルトカバーは直径28mm以下で、厚さが9mm以下で脱落するおそれがないもの
今回ご紹介するモデルは適合している商品のみですが、ご自身でとりつけされる場合は注意が必要です。
※WirusWin ウイルズウィンのみ角度調整機能付きですので、角度にはご注意ください。
フェンダーレスにするデメリット
雨の日は後方が汚れる
リアフェンダーは泥除けとして取り付いているパーツです。
当然ながら泥除けが無くなる分、ドロ汚れが跳ねやすくなります。
フェンダーレスを付けるメリット
見た目がスッキリする
フェンダーレスにするメリットは見た目が一番です。
軽量化なども挙げられますが、取り付けステイが増えるので期待はできません。
リアフェンダーが無くなることと、ウインカーの位置が変わりますのでスッキリ見えます。
GB350フェンダーレスキットおすすめ
デイトナ GB350専用フェンダーレス
適合車種 | GB350 |
純正ウインカー | 使用不可 |
角度 | 適合 |
参考価格 | 24.000円~57.400円 |
デイトナからはウインカーなしと、前後ウインカーセットが販売されています。
デイトナ製品の注意点は、ウインカーなしの場合は、別途ウインカーとウインカーリレーが必要です。
M8取り付けの汎用ウインカーなら価格を押さえれます。
WirusWin (ウイルズウィン) フェンダーレスキット
適合車種 | GB350 |
純正ウインカー | 使用可能 |
角度 | 適合※ |
参考価格 | 15.400円~ |
ウイルズウィンのフェンダーレスキット。
特徴としては純正ウインカーとリフレクターをそのまま使用できる点です。
楽天のみ取り扱いしています。
【正規品】WirusWin GB350 用 フェンダーレスキット
※画像リンク
デイトナ ショートリアフェンダー
適合車種 | GB350 |
純正ウインカー | 使用不可 |
角度 | 適合 |
参考価格 | 31.400円~ |
メッキのショートフェンダーと交換するタイプです。
ウインカーとリレーが別途必要になることと、サイドバッグサポートとの併用が出来ません。
バッグサポート取り付け時は、ウインカーを移設する必要があります。
デイトナの前後ウインカーと合わせると合計金額は55.400円~です。
3つの商品を比較
3種類を徹底比較
純正ウインカーを利用できるウイルズウィンは格段に安く済みます。ウインカーをそのまま利用したい方はウイルズウィンが良いでしょう。
ただデイトナのフルセットの場合、前後のウインカーが付いてきます。一式交換したい方はデイトナ商品でもいいと思います。
次はウインカーなしを比較して見てみましょう。
デイトナのキットに純正ウインカーが使用できないのは、ウインカー取り付け穴がM8の為です。パーツリストで確認したところ純正ウインカーはM10でした。
ウインカー取り付け部をM10に加工すれば純正ウインカーを使用できますし、ウインカーリレーを買い足す必要もありません。もしくは汎用M8ウインカーを付けてもいいでしょう。
DIYが得意な方はそのようにしてもいいですね。
製品としてはやはりデイトナ商品の方がクオリティが高いですし、取説もしっかりしています。
- コスパ重視ならウイルズウィン
- 品質で選ぶならデイトナ
- メッキフェンダーがお好みの方はショートフェンダー
が選択基準となるでしょう。
GB350Sフェンダーレスおすすめ
デイトナ フェンダーレスキット
適合車種 | GB350S |
純正ウインカー | 使用可能 |
角度 | 適合 |
参考価格 | 12.500円~ |
デイトナのフェンダー先端取り換えタイプのフェンダーレスキットです。
泥除け効果を残しつつ、ウインカー移設によってスタイリッシュになります。
モリワキ ショートフェンダーキット
適合車種 | GB350S |
純正ウインカー | 使用可能 |
角度 | 適合 |
参考価格 | 27.200円~ |
モリワキのショートフェンダーです。
上部から見るとモリワキのロゴがデザインされ、メカメカしいデザインが特徴です。
マフラーをモリワキにされている方は、統一してもいいですね。
アクティブ フェンダーレスキット
適合車種 | GB350S |
純正ウインカー | 使用可能 |
角度 | 適合 |
参考価格 | 27.000円~ |
アクティブから販売されているフェンダーレスキットです。
曲線状になっていますので、スッキリとした印象です。注意点としてリフレクターは別途必要になります。
リフレクターがないと車検に通りません。
フェンダーレスキット LEDナンバー灯付 ACTIVE(アクティブ) GB350S
※画像リンク
3つの商品を比較
価格を比較表
純正ウインカーはすべて使用できるので、比較としては価格とデザインでしょう。
機能性を重視するなら、デイトナだと思います。見た目の変化を求めるならモリワキか、アクティブでしょう。
アクティブはリフレクターが付属していない為、価格としては最も高くなりますが、好きなデザインのリフレクターを選ぶことが出来ます。
正直モリワキは好みが分かれるのではないかと思います。
- 機能、価格を考慮するとデイトナ
- 見た目、デザイン重視ならアクティブ
だと思います。ウインカー交換を考えている方は、費用を抑えられるデイトナがおすすめです。
まとめ
GB350/Sにフェンダーレスを取り付けを行う場合は
- ナンバーの表示ルールを守ること
GB350は
GB350Sは価格とデザインで選び、デイトナ か アクティブ かの選択になります。
フェンダーレス化をしてお尻からカフェスタイルを作っていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。