※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

ハンターカブセンターキャリア8選比較!普段使いや積載の補助に

カスタムパーツ

こんにちは、とっちゃんです。

ハンターカブにセンターキャリアを付けたい。

荷物が積み切らない、積載を増やしたいな。

積載するものが増えるとリアキャリアだけでは足りなくなってしまうこともありますし、しっかりパッキングすると取り出しづらいですよね。

この記事では積載の補助に便利なハンターカブのセンターキャリアの種類からメリットデメリットを、おすすめ商品を比較して解説していきます。

ハンターカブにセンターキャリアの取り付けを考えている方は読んでみて下さい。

スポンサーリンク

ハンターカブセンターキャリアのメリットデメリット

メリット デメリット
積載力アップ 足が引っかかる
外装の保護 洗車しにくい
ドレスアップ 過積載

メリットとして積載力アップはもちろんのこと、万が一の転倒時には外装の保護にも役立ちます。デザイン性に優れた商品は、積載しない場合でもカスタム性が高いです。

デメリットとしては乗り降りのしづらさと、外装に密着して設置するため洗車がしにくくなります。

またセンターキャリアはリアキャリア程の耐荷重はありません、最大で3kgですので過積載には注意しましょう。

使いやすい形状は?

用途によって形状を選択しましょう。

  • 普段使いの買い物、軽積載
  • ドレスアップ目的
  • センターバッグ取り付け

普段使いの買い物にはバケットタイプが一番使いやすいですし、ネットで固定しやすいフックが多いモデルの方が使いやすいです。

ドレスアップ目的ならデザイン性が高い商品を、センターバッグを取り付けたい方はバッグを固定しやすい形状と、サイズを選択しましょう。

センターキャリアの注意事項

傷が付いたら早めにタッチアップ

センターキャリアは全ての商品スチール製で作られています。スチール素材は塗装面に傷が入ってしまうと簡単にサビが出てきてしまいます。

積載をよくされる方は、傷が付いたら早めにタッチアップしてサビの防止をしましょう。

定期的な点検

積載キャリアはセンターのみならず、振動や過積載で取り付け部が緩みがちです。

ロングツーリング前はもちろんのこと、日頃からの点検も怠らないようにしましょう。

ハンターカブセンターキャリア

HONDA純正

フック数 4
許容積載荷重 1.0kg
参考価格 10.100円

ホンダのセンターキャリアはφ12.7mmのフレームにφ8mmのロッドで組み上げています。

塗装は純正クオリティで高品質です。

ワールドウォーク

フック数
許容積載荷重 2kg
参考価格 16.400円

ワールドウォークのセンターキャリアはバスケットタイプです。

チョイノリでの買い物には重宝します。

袋を下げるフックと、ネットも付属するためお得なセット商品です。

エンデュランス

フック数 2
許容積載荷重 2kg
参考価格 14.300円

エンデュランスのセンターキャリアはマルチバーが付属しています。

その他ヘルメットホルダーも付けられるようになっています。

ハンドル周りはアクセサリーでゴチャゴチャしやすいので、アクセサリーを分散できるのは便利ですね。

ジークラフト

フック数 4
許容積載荷重 3kg
参考価格 15.800円

ジークラフトのセンターキャリアはフレーム径が他社と比べてもφが太くなっており、耐荷重は3kgと高くなっています。

重量に余裕が持ちたい方にはおすすめです。

ジークラフト

フック数
許容積載荷重 3kg
参考価格 17.700円/25.200円

ジークラフトのタイプ2のキャリアはスタンダードと、バケットタイプが選択できます。

バスケットタイプは25.000円~。格子状になっている為デザインとしてもいい商品です。

キタコ

フック数 4
許容積載荷重 0.5kg
参考価格 7.800円

キタコのキャリアは必要最低限のスペースに収めた商品です。

耐荷重は少ないので軽積載向けになり、価格としては安価になっています。

キジマ

フック数 2
許容積載荷重 1.5kg
参考価格 11.200円

キジマのセンターキャリアは中央に袋が掛けやすいフックと、サイドには荷振れ防止のフレームが設置されています。

またブラックとクロームメッキの設定もあり、バケットタイプに抵抗がある方にはシンプルで使いやすい商品です。

モートースキール

フック数
許容積載荷重
参考価格 9.800円

モートースキールのキャリアはデザイン性に優れた商品です。荷重の詳細はありませんが、積載としても使用できます。

積載しない時の見た目にもこだわりたい方にはおすすめです。

商品比較

商品一覧表

メーカー ホンダ ワールド

ウォーク

エンデュ

ランス

ジークラフト キタコ キジマ モートー

スキール

モデル
フック数 4 2 4 4 2
荷重 1kg 2kg 2kg 3kg 3kg 0.5kg 1.5kg
価格 10.100円 16.400円 14.300円 15.800円 17.700円 7.800円 11.200円 9.800円

コスパだけで見ると、キタコ製やモートースキールが良いですね。

バケット類は置いといて特徴的な商品を見ていきましょう。

メーカー エンデュランス ジークラフト モートースキール
モデル
フック数 2
荷重 2kg 3kg
価格 14.300円 17.700円 9.800円

エンデュランスは、マウント、ヘルメットホルダーが付けられる点と4点固定が特徴です。

ジークラフトとモートースキールはデザインが特徴的なため、積載として使わなくても見栄えとしても良いですね。

耐荷重の差はないと思います。

続いて通常のキャリア形状の商品を比較してみましょう。

メーカー HONDA ジークラフト キタコ キジマ
モデル
フック数 2 4 4 2
荷重 1kg 3kg 0.5kg 1.5kg
価格 10.100円 15.800円 7.800円 11.200円

突出しているのはジークラフトの耐荷重、フレームも太く造りは頑丈です。キタコは4点止めなので0.5kgは低く設定していると思います。

価格が安いのは魅力がありますね。

買い物や普段遣いでの使い勝手はキジマが使用しやすいでしょう。

ただセンターバッグを据え置く方は、HONDAやジークラフトの選択もありだと思います。

次にバケットモデルを比較してみましょう。

メーカー ワールドウォーク ジークラフト
モデル
フック数
荷重 2kg 3kg
価格 16.400円 25.200円

価格差は1万円程、積載のしやすさは変わらないと思います。

ワールドウォークはフックとネットが付属していますのでお得感がありますし、ジークラフトはサイド部分が取り外し出来ますので、スタンダードの形状にもできます。

見た目のデザインもいいため、見た目にもこだわりたい方はジークラフトがおすすめです。

気になった商品はチェックしてみて下さい。↓

リンク一覧

まとめ

普段遣いやツーリング時の軽積載にも便利なセンターキャリアです。

趣味や遊びを快適に使用できる、ハンターカブに仕上げていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

合わせて読みたいフロントキャリアの記事はこちら↓

ハンターカブフロントキャリア8選比較!フロントに積載しよう

タイトルとURLをコピーしました