バイク防寒ブーツ5選☆冬用は防風と防水性の高い物を選ぼう!

ウェアとグッズ

こんにちは、とっちゃんです。

バイクに乗る時一般のブーツを履いて見える方。

真冬のバイク走行、足元が寒くてたまらなくなりませんか?

バイク歴20年の筆者も、一般ブーツ履いていた時は足元が寒くてたまりませんでした。

そこでこの記事ではバイク防寒ブーツの素材から必要な性能を解説していきます。

この記事を読めばバイク防寒ブーツの選び方から人気おすすめ商品を知ることができます。

バイク専用ブーツは明確に冬用というものは少ないですが、一般のブーツとは明確な違いがあります。

・防風性能

・防水性能

・安全性能

これらの性能が高いものが、真冬のバイク走行も足元から快適にしてくれます。

温かいブーツをお探しの方や、真冬の走行も楽しみたい方は読んでみて下さい。

バイク冬の服装は?ライダーの服装から車体側で出来る寒さ対策まとめ

スポンサーリンク

防風、防水性能が高いバイク用ブーツ

防風、防水性能が高い

バイク用に販売されているブーツやライディングシューズは防水性能があるものが多いです。

防水性能が高いと、比例して防風性能が高くなり、冬場の場合は冷気がブーツ内に侵入しにくくブーツ内を快適に保ってくれます。

ゴアテックス素材やドライマスター素材がおすすめ

防水性能を上げれば上げるほど通気性などが悪くなってしまい、ブーツ内が蒸れてしまう傾向にあります。

そこでおススメなのは、ゴアテックス素材やRSタイチのドライマスター素材です。

ゴアテックス素材の特徴は

防水性と透湿性を両立させていることにある。つまり、水蒸気は通すが雨は通さない。

ゴアテックス - Wikipedia

防水性能を確保しつつ、水蒸気を逃がしてあげる通気性を確保する優れた素材です。

安全性に考慮した作り

バイク用ブーツは万が一の転倒や事故の際を想定した作りになっています。

具体的には・・・

  • が補強されている
  • くるぶし内部や小指外側の内外にプロテクターを配置
  • 夜間の視野性を高めるリフレクター
  • 紐が収納できるようになっている

など一般ブーツにはない部分に補強や工夫がされています。

またギアチェンジを想定しチェンジペダルが当たるつま先部分にも補強がされています。

選ぶ際のポイントは?

デザインを取るか性能を取るか

趣味嗜好が強く出るバイクです、真冬の場合はデザインより機能性や性能を重視するのがおすすめです。

かっこいいけどすごく寒いブーツ、ダサいけど暖かいブーツ、真冬での過酷な環境ではどちらがいいかと言いますと一目瞭然です。

どうしてもお気に入りのブーツが履きたい、という方にはインナーブーツ電熱ソックスなど他のアイテムとの併用がおすすめです。

 

足首を覆うタイプを選ぼう

冷気をブーツ内に侵入しさせないために、足首を覆うタイプのブーツを選択しましょう。

脛(すね)を覆うようなレーシングブーツの長手の物も冬季では温かいです。

電熱グッズとの併用も考えておこう

足元を温かくする電熱グッズやその他のグッズとの併用もおすすめ。

具体的には

・ブーツ内の冬用インソール

・冬用温かい靴下を履く

+αの防寒をすることによって長距離ツーリングや乗車後の疲労軽減にも役立ちます。

おすすめ冬用バイクブーツ

コミネ GORE-TEXショートブーツ

サイズ展開 25-28cm 7段階
カラー ブラック、ブラウン
素材 GORE-TEX 防水素材
特徴 歩きやすいビブラム社製ソールを採用
価格 18000円~

ゴアテックス素材でも20000円を切る価格でコスパも高いコミネのモデルです。

乗車後に歩きやすいように耐久性や歩き心地に定評がある、ビブラム社のソールを採用しています。

バイクを降りた際にも快適に過ごせるブーツです。

RSタイチ RSS006

サイズ展開 2-29.5cm 14段階
カラー 9色展開
素材 ドライマスター 防水透湿素材
特徴 BOAシステム
価格 18500円~

カラーラインナップが豊富なこととドライマスター素材でRSタイチの人気モデル。

BOAシステムによってグローブをはめた状態でも履き脱ぎができ使い勝手も抜群です。

サイズ展開も豊富なことから最適なサイズを選ぶことができます。

ゴールドウイン X-OVERブーツ

サイズ展開 25-29cm 7段階
カラー ブラック、ヌバックタン
素材 Gベクターブ-ティー防水透湿素材
特徴 サイドファスナー、牛革
価格 30600円~

革ブーツの風味を出しつつ防水透湿素材で作られた高性能ブーツ。

サイドファスナーによって、革ブーツにありがちな脱ぎ履きの際のストレスも感じないような作りになっています。

革製品がお好きな方にはおススメのブーツです。

アルパインスター ドライスターブーツ

サイズ展開 25-29.5cm 7段階
カラー ブラック
素材 ドライスター 透湿防水素材
特徴 100%防水
価格 34500円~

レーシングブーツと同様に柔軟性に優れた素材と防水性能、各所には様々な機能が盛りだくさんで対衝撃性、フィット感、快適性、耐久性すべてにおいて高性能なモデルです。

アルパインスターはレーシングブーツでも人気で冬季ではこちらのモデルがおすすめです。

GAERNE G-STONE GORE TEX

サイズ展開 25.5-27cm 3段階
カラー ブラック、ブラウン
素材 GORE-TEX 素材
特徴 サイドジップ、イタリア製
価格 37950円~

見た目はレトロ、中身は高性能な人気のガエルネ製ブーツです。

履き心地が非常に評価が高く、ソール形状は町乗りだけでなく林道など様々な状況に適応します。

お値段それなりにしますが、色んなブーツを履いてからこのブーツにたどり着くと、より最高の履き心地が実感できます。

まとめ

冬季に適した防水性能が高いモデルや高機能モデルは価格は上がりますが、その分使い心地や所有感は抜群です。

バイク用ブーツを履いたことがない方や、古くなったブーツを新調する方は高性能なブーツをお試しください。

ブーツ内の靴下も保温性が高い物がおすすめです↓

バイクのブーツに快適な靴下は?人気のおすすめ万能ソックス6選☆

きっと安価な物には戻れなくなります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました