
こんにちは、とっちゃんです。

250TRのマフラーを付けたいんだ、キャブ車用で教えてくれる?
250TRはキャブ車とFI車があるため、マフラーの適合が分かりにくいですよね。
この記事では250TRのキャブ車用マフラー交換の適合から種類まで、おすすめ商品を比較して解説していきます。
250TRのキャブ車用マフラーをお探しの方は読んでみて下さい。
インジェクション車の方はこちらの記事をご覧ください。↓
250TRマフラー8選比較!FI車のサビたマフラーを交換しよう
250TRのマフラーの適合

| キャブ車 | FI車 | 
| 2002-2006年 | 2007-2013年 | 
| BA-BJ250F | JBK-BJ250F | 
250TRのマフラーはキャブ車とFI車で分かれています。注意したい点は検索では双方引っかかってしまう点と、モデルが同一で見た目としては区別がつきません。
商品の適合欄にキャブ車と、記載があることを確認し購入しましょう。
インジェクション車のマフラーはキャブ車に付くか?と言う疑問ですが、基本的には適合しません。FI車のマフラーには、O2センサーが取り付けできる穴が開いています。
付けてみないと分かりませんが、排気漏れや燃調の違い、パワーダウンなど、なにも良いことがありません。
250TRのキャブ車はインジェクション車より種類が豊富です。
リスクを取ってまで、FI車用のマフラーを付ける意味はないと思います。
この記事ではキャブ車用に絞って解説しています。
250TRのマフラーの種類
| フルエキゾースト | スリップオン | 
![]()  | 
![]()  | 
マフラーはフルエキゾーストがメインになりますが、スリップオンのラインナップもあります。
ただ純正マフラーはブラックですのでカラーとしては合わない点が難点です
材質としてはステンレス製が多く、サビにくい点や純正よりは軽量化出来ます。
アップタイプかダウンタイプかで車体の印象が変わりますので、好みの形状を選択しましょう。
250TRマフラー ガスケット

250TRのガスケットはどのメーカーでも構いませんが、キタコ製が安くおすすめです。
| マフラーガスケット | XK-02 | 
| ジョイントガスケット | JPK-2 | 
マフラーガスケットは、交換毎に新品を使用して下さい、ガスケットを再使用すると、排気漏れの原因にもなります。
またスリップオンを選択される方は、ジョイントガスケットが劣化している場合は交換を推奨します。
| 
 リンク 
 | 
 リンク 
 | 
 リンク 
 | 
250TRキャブ車用マフラー
ビームス

| 適合 | キャブ車 | 
| 材質 | ステンレス | 
| 規制 | 対応 | 
| 音量 | 86.4dB | 
| カラー | 3色 | 
| 参考価格 | 48.800円~ | 
ビームスのマフラーはステンレスでサビにくいのが特徴と、3種類のカラーまた、バッフルにより3段階の音量調整が出来ます。
| 86.4db | スタンダードバッフル(装着済) | 
| 88.1db | セミレーシングバッフル(オプション) | 
| 93.8db | バッフル非装着時 | 
バッフル非装着時でも、規制内の音量で収まる点は良いですね、セミレーシングバッフルは別売りになります。
サイレンサーは3パターン。
※楽天画像リンク
部品屋K&W

| 適合 | キャブ車 | 
| 材質 | ステンレス | 
| 規制 | 非対応 | 
| 音量 | 不明 | 
| カラー | – | 
| 参考価格 | 29.800円~ | 
部品屋K&Wはステンレス製のメガホンマフラーです。規制には対応していませんが、価格としては控えめです。
![]()  | 
![]()  | 
38.800円~のモデルがインジェクション車用、3万円で購入できるのがキャブ車用です。間違えやすいので注意して下さい。
RSヨコタレーシング

| 適合 | キャブ車 | 
| 材質 | ステンレス | 
| 規制 | 非対応 | 
| 音量 | 89dB前後 | 
| カラー | – | 
| 参考価格 | 52.800円~ | 
RSヨコタレーシングからはキャブ車用のマフラーが数多く販売されています。音量としてはどのモデルも規制内ですが、認定は受けていません。
形状としては以下のようなラインナップがあります。
| ビューティーメガホン | メガホンダウン | 
![]()  | 
|
| 52.800円 | 46.200円 | 
| ビューティフルステンレス | スーパートラップ | 
| 41.800円 | 58.300円 | 
| クワイエットファンネル | アクシャルフロー | 
| 30.800円 | 58.300円 | 
※楽天画像リンク
音量としてはどのモデルも同一です。
RPM

| 適合 | キャブ車 | 
| 材質 | ステンレス | 
| 規制 | 対応 | 
| 音量 | 近接93dB | 
| カラー | – | 
| 参考価格 | 45.500円~ | 
RPM製のマフラーは規制対応、キャブ車用はサイレンサーがブラックのみとなっています。コンパクトに収まるため、印象も大きく変わります。
ただタンデムが出来なくなる点は注意が必要です。
ボートラップ

| 適合 | キャブ車 | 
| 材質 | スチール | 
| 規制 | – | 
| 音量 | – | 
| カラー | 2色 | 
| 参考価格 | 46.200円~ | 
ボートラップのシガーサイレンサーキット、トランペット形状が特徴のマフラーです。
規制値や音量は不明ですが、メッキとブラックが選択でき、耐熱1200℃までの耐久性があるセラミックコートになります。
※楽天画像リンク
ウイルズウィン

| 適合 | キャブ車 | 
| 材質 | ステンレス | 
| 規制 | – | 
| 音量 | – | 
| カラー | 2色 | 
| 参考価格 | 28.600円~ | 
ウイルズウィンのマフラーは4種類の形状から選択できます。規制には適合していませんが、フルエキの中では価格も安く、お求めやすい商品です。
※楽天文字リンク
250TRスリップオン キャブ車
GOODS

| 適合 | キャブ車/FI車 | 
| 材質 | ステンレス | 
| 規制 | 非対応 | 
| 音量 | – | 
| カラー | – | 
| 参考価格 | 38.500円~ | 
GOODSから販売されているスリップオンメガホンマフラー、テーパーコーン形状が特徴です。
認定は受けていません、音量としてはFI車でアイドリング時:83.2db、4000rpm時:98.6dbで加速の音量は少し大きめです。
価格としてはフルエキと変わらないため、ブラックなら良いですが、ステンレスを選択するならフルエキを選択したほうが良いでしょう。
カラーは2色から選択でき、トランペット形状も販売されています
※楽天画像リンク
ガレージT&F

| 適合 | キャブ車 | 
| 材質 | スチール | 
| 規制 | 非対応 | 
| 音量 | – | 
| カラー | 2色 | 
| 参考価格 | 20.300円~ | 
ガレージT&Fのスリップオンはメッキとブラックが選択できます。メッキは純正と色違いになってしまうためブラックがおすすめです。
価格としても安く、クラシック寄りにカスタムされている方には良いでしょう。
※楽天画像リンク
250TRキャブ車マフラー比較
| メーカー | ビームス | 部品屋
 K&W  | 
RSヨコタ
 レーシング  | 
RPM | ボート
 ラップ  | 
ウイルズ
 ウィン  | 
GOODS | ガレージ
 T&F  | 
| モデル | ![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 形状 | フルエキ | スリップオン | ||||||
| 適合 | キャブ車 | |||||||
| 材質 | ステンレス | スチール | ステンレス | スチール | ||||
| 規制 | 対応 | 非対応 | 対応 | 非対応 | ||||
| 音量 | 86.4dB | 不明 | 89dB | 93dB | 不明 | |||
| カラー | 3色 | – | – | – | 2色 | 2色 | 2色 | 2色 | 
| 参考価格 | 48.800円 | 29.800円 | 52.800円 | 45.500円 | 46.200円 | 28.600円 | 38.500円 | 20.300円 | 
規制の音量内で楽しむなら、ビームス、RPM。
RSヨコタレーシングは音量としては規制内です。キャブ車であれば、認定は受けていなくても、規制音94㏈以下なら問題ありません。(JMCA参照)
RSヨコタレーシングは種類も豊富で選びやすく、3社だけでも8種類から選択できます。
規制内からの選択でも良いでしょう。
トランペット形状は、ボートラップ、GOODS、ガレージT&Fの3社。
フルエキはボートラップしかありません、ブラックのトランペットなら、スリップオンの選択でも良いですね。
ただ音量としてはかなり大きいので、公道では適さない場合があり、自己責任でお願いします。
気になったマフラーはチェックしてみて下さい。
250TRマフラーまとめ
純正マフラーの劣化が気になってきた方や、より鼓動感を感じたい方はマフラー交換がおすすめです。
FI車と違いキャブ車は多くの種類から選択できます。好みの形状を選び、250TRをさらにカッコよくしていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。

  
  
  
  






