※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

CB125Rローダウン方法は?キットで最大45mmほど下げられます

カスタムパーツ

こんにちは、とっちゃんです。

CB125Rをローダウンしたい、足付きがあまりよくないんだ。

CB125Rのシート高は815mmと、決して足つきが良いバイクではありません。軽量な車体で何とかなっているという方も多いと思います。

あと少し足つきが良くなれば、もっと快適になるでしょう。

この記事ではCB125Rのローダウン方法から、メリットデメリットをおすすめ商品を比較して解説していきます。

CB125Rのローダウンを考えている方は読んでみて下さい。

CB125Rカスタム5選!カスタムの種類から適合まで解説!

スポンサーリンク

CB125Rのローダウンの仕方

CB125Rのローダウン方法は2種類。

  • サスペンションのエンドアイ交換
  • サスペンションのスプリングプレート交換

いわゆるローダウンキットと言われる商品で、サスペンションの取り付け部のエンドアイを交換し、シート高を下げます。

また純正サスペンションのスプリングプレートを交換することによって、車高を下げるタイプもあります。

注意点としてどのキットを使用しても、サイドスタンドをショートスタンドに交換が必要になります。理由は純正スタンドでは垂直に近い状態になってしまうためです。

CB125Rローダウンのメリットデメリット

メリット デメリット
足付きが改善する 操作性の悪化
停車時に安定する 乗り心地の悪くなる
安心感がある 価格が高い

メリットとしては足付きが良くなることで、信号待ちや停車時に安定することで安心感が得られます。

デメリットとしては下げ幅による操作性が悪くなるほか、本来はリアを下げた場合はフロントも調整しなくてはなりません。

またサスペンションの角度が変わることによって、クッション性は悪くなります。

ただ一般道の走行で感じるかは個人差がありますので、足付き>乗り心地の場合はローダウンする価値はあるでしょう。

CB125Rローダウンキットの工賃は?

リアショック交換(モノ) 11.000円~
ローダウンキット 23.000円~

※2りんかん工賃表参照

モノサスのリアショック交換工賃は、12.000円前後となっています。

エンドアイ交換タイプのキットならリアショック交換ですが、フロントも調整するので、ローダウンキットの扱いになるかもしれません。

店舗によって異なるため、お近くの店舗にお問い合わせください。

取り付けを店舗に依頼される方は、店舗でキットを購入した方がお得です。パーツ持ち込みの場合は工賃が上がりますので注意しましょう。

CB125Rローダウン

エフェックス

タイプ エンドアイ交換
下げ幅 -20mm
サイドスタンド 付属
参考価格 20.800円

エフェックスのローダウンキットは、サスペンションのエンドアイを交換し車高を下げます。

ショートサイドスタンドも付属しますので、お得なセット商品です。

サイドスタンド単体でも、16.000円前後しますので、ほぼスタンド代になります。

P&A International(パイツマイヤーカンパニー)

タイプ スプリングプレート交換
下げ幅 -30mm
サイドスタンド 別途
参考価格 34.600円+16.500円(スタンド)

パイツマイヤーカンパニーのキットはサスペンションのスプリングプレートを交換するタイプです。

価格としてはサイドスタンドが付属していないので、下げ幅は多いですが割高ではあります。

P&A International(パイツマイヤーカンパニー)

タイプ エンドアイ交換
下げ幅 -45mm
サイドスタンド 別途
参考価格 37.000円+16.500円(スタンド)

最大の下げ幅を誇るローダウンキット、エフェックスの倍以上下がりますが、価格も倍以上します。

ただ足つきはかなり改善します。フロントフォークの突き出しは約24mmです。

CB125Rローダウンキット比較

メーカー エフェックス パイツマイヤーカンパニー
モデル
タイプ エンドアイ交換 スプリング

プレート交換

エンドアイ交換
下げ幅 -20mm -30mm -45mm
サイドスタンド 付属 別途 別途
参考価格 20.800円 34.600円

+16.500円

37.000円

+16.500円

合計価格 51.100円 53.500円

エフェックスは下げ幅としては少ないですが、コスパには優れています。あと少しと言う方には良いかと思います。

大幅に下げたい場合はパイツマイヤカンパニーのエンドアイ交換タイプが良いでしょう。価格としては工賃を含めると高くなってしまいますが、大幅に下げたい方には良いと思います。

気になった商品はチェックしてみて下さい。


EFFEX エフェックス ローダウンCOMPキット CB125R 


P&A International P&Aインターナショナル ローダウンキット CB125R


EFFEX/エフェックス ショートサイドスタンド  (品番 PHS0040)


P&A International P&Aインターナショナル ローダウンキット CB125R

CB125Rローダウンは車体側だけではない

バイク用厚底ブーツ

ブーツ エンジニア シューズ

CB125Rのローダウンは、エフェックス以外は工賃を含めると高額です。

バイク用ブーツには厚底のモデルも販売されています。

ブーツタイプは紐モデルで、紐がないモデルはエンジニアブーツとも言われてます。

シューズタイプにも靴底が厚いタイプがあり、通常のシューズよりは足つきが改善します。

普段は大丈夫だけど、積載時やロングツーリングの時だけ、厚底ブーツを履くのも良いでしょう。キットは高いと感じる方にはおすすめです。

具体的な厚底ブーツの記事はこちら↓

バイクブーツ厚底モデル6選比較!気軽にできる足つき改善策の決定版

CB125Rローダウンまとめ

費用は掛かりますが、ローダウンをすることによって停車時も安定しますので、立ちごけのリスクも減らすことが出来ます。

ローダウンをしてCB125Rをより快適に乗りこなしましょう。

CB125Rエンジンガード5選比較!万が一の立ちごけ対策に

タイトルとURLをコピーしました