ハンターカブシート10選比較!ローダウンシートから張替えまで解説

カスタムパーツ

こんにちはとっちゃんです。

ハンターカブのシートを交換したい。足つきが良くなるシートはないかな?

乗り心地が改善されるシートはあるかな。

ハンターカブのシートは多数販売されていますが、用途によって選択しなければならない為、分かりにくいですよね。

この記事ではハンターカブのシート交換の種類から、平均相場とそれぞれのメリットデメリットを、おすすめ商品を比較して解説していきます。

記事のショートカット↓

ハンターカブのシート交換を検討の方は読んでみて下さい。

スポンサーリンク

ハンターカブシートの種類は?

コンプリートシート

 

コンプリートシートはシート本体を購入できるものです。

純正シートと取り換えるだけで交換終了です。価格としては高くなりますが最も簡単で、見た目の変化も大きいでしょう。

ハンターカブでは

  • ロングシート
  • ローダウンシート
  • 乗り心地改善シート

3種類に分けられます。ローダウンシートの種類が最も多く、デザイン変更にも適しています。

シートカバー

シートカバーはカバーのみの商品です。

純正シートに被せるだけでイメージチェンジができ、価格としても安いため気軽に交換できます。ロ―ダウン目的には適していません。

専門業者での貼り替え

シート張替え専門業社に貼り替えを依頼できます。

純正シートを業者に送り、施行して頂けます。デザインは決められますので、自由度が高いですし、素材の種類も選択できます。

またゲルザブ(衝撃緩和剤)を埋め込むことも可能です。

価格は素材やデザインによりますので、見積もりをしてみないと分かりませんが、ハンターカブはシングルの為2万円以下から、加工内容によっては3万円前後が相場になります。

各費用相場を比較

参考価格帯 見た目 乗り心地 コスパ 足つき
ロングシート 3万円未満
ローダウンシート 1~5万円
シートカバー 1万円未満 ×
張替え業者 2~3万円前後

ロングシートとローダウンシートは、見た目の変化や足付きは良くなりますが、乗り心地としては純正より悪くなります。

シートカバーはカバー分だけ足つきが悪くなりますので注意しましょう

オリジナル性を求める方は、生地から選べる張替え業者への依頼がおすすめです。

下部で2社をご紹介します。

目次に戻る☆

お尻痛の対策なら?

お尻が痛いだけの対策なら、シート上に設置するゲルザブが有効です。

張り替える必要もありませんし、価格的にも安く済みます。

シートカバーを選択する方にはゲルシートを内蔵することも可能です。
ただし形状によっては段差になりますので、注意して下さい。

こちらのゲルシートはカット可能なので使用しやすく、クッション性を上げるならアンコを増すことも可能です。↓

.

ハンターカブシート

モトロード ロングシート

タイプ ロングシート
カラー 4色
ローダウン
防水 ×
参考価格 26.460円

モトロードはタイのパーツメーカーです。

注意事項として純正キャリア前提で作られていますので、純正キャリアでない場合は段差の解消加工など必要です。

カラーは4色から選択できます。

TWR ロングシート

タイプ ロングシート
カラー ブラック
ローダウン
防水 ×
参考価格 28.000円

TWRはタイのメーカー。

レビューの方は散々ですが見た目の変化は大きいです。純正より幅広なため足つきは悪くなります。

純正キャリアでない場合は加工が必要になります。

Motorcycle NEXYL

タイプ 前後セット
カラー ブラック/ブラウン
ローダウン -20mm
防水 ×
参考価格 21.500円

MotorcycleNEXYLはタイのシートメーカーです。

ライダー側とタンデムシートのセット商品で、-20mmローダウンが可能になります。

Diablo Custom Works

タイプ 交換タイプ
カラー 10種類
ローダウン
防水 ×
参考価格 12.300円~

ディアブロのカスタムシートは10種類程のデザインから選択できます。

具体的な数値は公表されていませんが、足つきが良くなるローダウンシートになります。

体感では-20mm程下がるようです。

主なカラーはブラック、ブラウン、ブラウン/ブラックになります。

目次に戻る☆

キタコ

タイプ 交換タイプ
カラー ブラック
ローダウン
防水 ×
参考価格 16.400円~

キタコのカスタムシートはフロント部をスリム化し足つき向上をしています。

見た目を変えずに足つきを良くしたい方におすすめです。

TWR ローダウンシート

タイプ 交換タイプ
カラー 3種類
ローダウン -20mm
防水
参考価格 16.400円~

TWRは-20mmローダウンが可能です。

シート自体に防水加工処理は行っていますが、完全防水ではありませんので注意しましょう。

デザインは3種類から選択できます。

K&H

タイプ 交換タイプ
カラー ブラック
ローダウン -10mm
防水
参考価格 48.400円

K&Hは国内のカスタムシートメーカーです。

価格としては高くなりますが、こだわり抜いた機能性は、他のメーカーでは味わえない品質です。

ローダウンは-10mmとなっていますが、内股に当たる部分の形状が工夫されている為さらに足つきが良く感じます。

純正よりも+20mm肉厚にしたハイタイプもラインナップされています。長距離走行をよくされる方や、長く使用したい方にはおすすめです。

ハンターカブシート カバー

SP武川

タイプ シートカバー
カラー 3種類
クッション 内臓
参考価格 4.200円~

SP武川のシートカバーは3種類のデザインから選択できます。

また内側にクッションが内蔵されている為、乗り心地も改善されます。SP武川ではクッション内蔵タイプとデザインだけのカバーがあります。

アンブート(大久保製作所)

タイプ シートカバー
カラー 14種類
クッション 内臓
参考価格 9.000円

アンブートは大久保製作所のブランド。カブシリーズのハンドルカバーで有名なメーカーです。

こちらのシートカバーはゲルクッション内蔵カバーで、クッションだけのシートカバーよりも乗り心地は格段に向上します。

厚みは45mm貼りますので、足つきが悪い方には向きませんが、お尻が痛いと感じている方にはおすすめです。

SP武川 メッシュシート

タイプ シートカバー
カラー
クッション
参考価格 2.750円

SP武川の汎用メッシュシート。

ハンターカブはSサイズを購入して下さい。夏場のシートの蒸れを軽減し通気性を確保してくれます。

炎天下にさらされる夏場では、必需品と言っても過言ではないくらい人気商品です。

ハンターカブシート 商品比較

ロングシート比較

メーカー モトロード TWR
モデル
タイプ ロングシート
カラー 4色 ブラック
ローダウン
防水 ×
参考価格 26.460円 28.000円
レビュー ☆3.5 ☆2.5
キャリア ×

ロングシートは2社しかありませんが、モトロードの方がおすすめです。評価も高く何よりカラーが選べる点が良いですね。

防水性がない為どちらも防水スプレーなどでの対策が必要です。

取り付け方法は

  • モトロード→純正キャリア上に設置
  • TWR→純正キャリアを取り外し設置

モトロードはキャリアにシートが掛かってしまうため、積載方法によってはフラット形状になる、TWRの方が積載しやすいと思います。

目次に戻る☆

ロングシートリンク

Amazonではカラー選択欄がない為、楽天ならカラー選択できます。


ホンダ ハンターカブCT125 交換用シート ミドルサイズ[4色]

ハンターカブシート メインシート交換比較

メーカー NEXYL ディアブロ キタコ TWR K&H
モデル
タイプ 前後セット フロント
カラー 2種類 10種類 ブラック 3種類 ブラック
ローダウン -20mm 〇※ 〇※ -20mm -10mm
防水 ×
参考価格 21.500円 12.300円~ 16.400円 16.400円 48.400円

※メーカー公表値はありません。

基本すべてローダウン目的で使用できるシートになります。デザインの変更では種類の豊富なディアブロが一番人気です。

キタコとTWRは価格が同一の為足つきを見ていきましょう。

キタコ TWR

下げ幅としては違いはないと思います。ただTWRは3種類のデザインが選択できますし、ブラウンの設定もあります。

売れ筋としてはTWRの方が売れていますので、カラーで選択するのもいいでしょう。

残るK&Hは最も価格が高いモデルですが、専門業者のため別物と思ったほうが良いと思います。

基本ローダウンシートは乗り心地を犠牲にしなくてはなりません。

「ローダウンしたいけど、乗り心地も犠牲にしたくない!」と欲張りなユーザーには少し高くてもK&Hがおすすめです。

ローダウン目的でない方はハイタイプのシートでも良いでしょう。

気になった商品はチェックして見て下さい。

メインシート交換リンク

その他のデザインはこちらをタップ☆

Aステッチ(ロー) Bステッチ(ロー)

純正よりも+20mm肉厚にしたハイタイプ。↓

Aステッチ(ハイ) Bステッチ(ハイ)

ハンターカブシートカバー比較

メーカー SP武川 アンブート SP武川
モデル
タイプ シートカバー
カラー 3種類 14種類
クッション 内臓 内臓(ゲル)
参考価格 4.200円~ 9.000円 2.750円
足つき ×
乗り心地

アンブートは乗り心地は一番ですが、足つきは悪くなります。現在足付きに余裕がある方向けと言えます。

SP武川のシートカバーもカバーの厚み分は上がりますが、足付きに大きい変化はありません。デザイン変更としても良いでしょう。

メッシュシートは気温が高い季節に試してほしいカバーです。用途に合わせて選択して下さい。

シートカバーリンク

シート張替え業者一覧

marunao  (マルナオ) CUSTOM SEAT

株式会社丸直 バイク事業部
バイクシート張替のマルナオ。職人のこだわりが細部に宿るカスタムシートが6,000円(税込)から

愛知県に実店舗を構える老舖、株式会社 丸直様のバイクシート張替えサービスです。

HPの見積もりシュミレーションでおおよその価格が分かります。

実例もたくさん公開されていますので参考にしてください。

CUSTOM SEAT.JP

バイクシート張替え1週間スピード仕上げ カスタムシートドットジェイピー
バイクシート張替え1週間スピード仕上げ。バイクのシートならどんなシートでも張替え致します。生地色変更やアンコ抜きも無料。ホームページから簡単に注文が出来ます。

大阪のバイクシート張替え専門業者様です。ネーム入れや刺繍などの細かいオプションが設定されています。

納期が早く1週間ほどで出来上がるようです。詳しくはHPにて確認してください。

ハンターカブシートまとめ

シート交換はデザイン変更、ローダウン、乗り心地改善と用途に合わせて選択して下さい。

シートを交換して乗り心地や見た目までカスタムしていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ハンターカブレッグシールド4選比較!人気商品から自作方法まで解説

タイトルとURLをコピーしました