※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

cb650rカウル7選比較!アンダーからアッパーカウルまで

CB650R

こんにちは、とっちゃんです。

cb650rにカウルを付けたい、どんな種類があるの?

cb650r用のカウルはアンダーカウルから、ビキニカウルまで販売されています、どんなカウルを付けるか迷ってしまいますよね。

整備に不慣れな方はご自身で取り付けできるか心配でもあります。

この記事ではcb650r用のカウルの選び方と注意事項をおすすめ商品と共に比較して解説していきます。

記事のショートカット

cb650rにカウル取り付けを検討の方は読んでみて下さい。

スポンサーリンク

カウルの効果は?

空気抵抗を減らす

 

一番の効果は空気抵抗を減らすことが出来ます。空気抵抗を減らすことにより、疲労の軽減や、スピードアップなどが期待できます。

cb650rはビキニカウルほどのモデルしかありませんが、スクリーンが付属しているモデルであれば十分に効果があります。

見た目がカッコいい

効果はさておき人気の理由はカッコよさにあります。カウルを付けることで車体の印象が変わり、カスタム性が高いです。

ビキニカウルは正面からの印象、アンダーカウルは横から見た印象を変えてくれます。。

cb650rカウルの種類

ビキニカウル

cb650rで販売されているのは、アッパーカウルのビキニカウルと総称されるものです。

コンパクトでどんな車種にも合わせることが出来ます。純正パーツにも採用され、ネイキッド車両に人気です。

アンダーカウル

アンダーカウルはその名の通り、下側マフラー付近に取り付けるカウルです。

cb650rの場合はマフラーの下部に取り付けるタイプが多く、マフラーを覆いかぶせるように設置できます。

車体にスポーティーな印象を持たせることが出来ます。

カウル取り付けのメリットデメリット

メリット デメリット
疲労軽減 価格が高い
カッコいい 加工が必要
防寒効果 段差で擦る

メリットとしては、上記で書かせて頂いた通り、疲労軽減と、見た目がカッコいいということです。

スクリーン付きのカウルでは、冬季の防寒効果も期待できます。

デメリットは価格が高いことと、格安の海外製品の場合、加工が必要な場合もあります。

アンダーカウルは大きな段差でカウルの底を擦ってしまうこともありますので、走行時は注意して下さい。

海外製品の注意点

海外製の格安カウルは、はめ込みがしっかりフィットしないものもあり、ボルトを別途用意する必要や、加工して微調整が必要な場合もあります。

日本メーカーほどの品質は期待できません、ご承知の上で購入して下さい。

今回のご紹介商品は、加工が必要のないモデルばかりです。

cb650rビキニカウル

プーチ

タイプ ビキニカウル
スクリーン クリアのみ
参考価格 31.700円~

プーチはスペインのメーカーです。取り付けや品質は国内メーカーと変わりません。湾曲したスクリーンとサイドにデザインされたラインが車体をドレスアップしてくれます。

Lorababer

タイプ ビキニカウル
スクリーン クリア/スモーク
参考価格 13.800円~14.700円

Lorababerのカウルはマットブラックとカーボン色、スクリーンもクリア/スモークが選択できます。形状としてはプーチに似ています。

塗装前提の方や、安く済ませたい方はおすすめです。

ボディースタイル

タイプ メーターバイザー
スクリーン
参考価格 21.600円~

ボディースタイルのカウルは、ヘッドライト上部に取り付けるタイプになります。

防風効果は見込めませんがアクセサリーの保護や見た目のドレスアップにも最適です。

cb650rアンダーカウル

HONDA純正

タイプ アンダーカウル
カラー ブラック
参考価格 37.000円~

ホンダ純正のアンダーカウル、取り付け加工は必要ありません。取り付けによってスポーティーな印象を与えてくれます。

Amazonにない場合、楽天で購入して下さい。

 ボディースタイル

タイプ アンダーカウル
カラー 4色
参考価格 31.400円~

ボディースタイルのアンダーカウルは4色あり、レッド/ブラック/シルバー/ブルーから選択できます。

車体のカラーに合わせて選べるのはうれしい限りですね。楽天で購入できます。

アルマックス

タイプ アンダーカウル
カラー 2色
参考価格 45.000円~

アルマックスはフランスのメーカーです。

日本ではなじみのないメーカーですが、MoToGPから様々なレースで実績を残し、欧州では高品質な製品とされています。

カラーは2色から選択できます。

ODAX オダックス

タイプ アンダーカウル
カラー 3色
参考価格 36.300円~

オダックスのアンダーカウルは、ブラック/マットブラック/カーボンプリントから選択できます。さらに開口部のメッシュカラーも選択可能です。

カウル形状としては一番大型になります。

.

商品比較

ビキニカウル比較

メーカー プーチ Lora

baber

ボディー

スタイル

モデル
タイプ ビキニカウル ビキニカウル メーターバイザー
スクリーン クリアのみ クリア/スモーク
参考価格 31.700円 13.800円 21.600円

ビキニカウルは塗装しないならプーチ製のカウルが良いですね。塗装もキレイですしスクリーンの質もいいです。

ただ塗装をする前提の場合や、多少は気にしない方、安く済ませたい方はLorababerでもいいでしょう。

ビキニカウルタイプでは2択、バイザータイプは一択、バイザータイプを選択する場合はスクリーンを含めて検討したほうが良いと思います。

cb650rスクリーン8選比較!走行風を防いで快適に走ろう

種類としてはまだ少なく、新しい商品が販売され次第追記します。

アンダーカウル比較

メーカー ホンダ ボディー

スタイル

アルマックス オダックス
モデル
カラー ブラック レッド

ブラック

シルバー

ブルー

レッド

ブラック

ブラック

マットブラック

カーボン

参考価格 37.000円 31.400円~ 45.000円 36.300円

価格としてはボディースタイルのコスパが高いですね。オダックスはかなり大きめなので抵抗がある方も多いかもしれません。

さりげない程のアンダーカウルが良い方はホンダ純正、ボディースタイル、アルマックスの3社でしょう。

ボディースタイル アルマックス
31.400円 45.000円

上記の2社はほとんど同形状なのでカラー選択が多いボディースタイルがいいと思います。

続いてホンダとボディースタイルを見てみましょう。

ホンダ純正(反転画像) ボディースタイル

ホンダ純正の方が若干スリムです。取り付け位置はほぼ変わりません。ただボディースタイルはカラーが選択できます。

ホンダ純正 ボディースタイル
ブラック レッド

ブラック

シルバー

ブルー

37.000円 31.400円

デザインの好みはありますが、タンクのカラーと合わせたい方はボディースタイルの選択が良いと思います。

気になった商品はチェックしてみて下さい。

リンク一覧

ビキニカウル

アンダーカウル


ODAX オダックス POWER BRONZE アンダーカウル  CB650R

※楽天画像リンク

まとめ

カウル類を付ければ、ネイキッドのルックスからレーシングなスタイルに生まれ変わります。

豪華な足回りを生かして、スポーティーなcb650rに仕上げていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました