
こんにちは、とっちゃんです。
バイクのレバーに付けるカバーってなに?
レバーカバー、レバーラップ、レバークッション?又の名をレバーグリップ!
正直なんでもいいですよねw
今回はレバーグリップと総称して解説していきます!
まず伝えておかなければならないのは・・・
取り付け注意!!
今までどれだけのライダーが泣かされてきたことでしょう・・・
そうなる前に付け方や取り付け後の効果を人気レバーグリップと一緒に見ていきましょう!
ハンドル周りのカスタム総集編はこちら↓
バイクハンドル周りカスタム20選☆アクセサリー~便利グッズまで!
レバーグリップの効果
レバーグリップの効果は以下のようなことがあります。
・指が滑るのを防ぐ効果がある
特にラバータイプの物は滑りにくくなります。
・操作性の向上
・疲労軽減
・防寒対策
防寒にも一役買います、外気温が低いとレバーがキンキンに冷えてグローブをはめていても手が冷えてきます。レバーグリップをはめていれば寒さを緩和してくれます。
レバーグリップの付け方
そのままは絶対に付けないでください!
中性洗剤を混ぜた水で全体を濡らして付けるか、シリコンスプレーで滑りをよくしてから入れ込むようにしてください。
爪が長い場合は切ってから取り付けてください。
レバーの先端は丸く大きくなっていますので慎重に入れないと・・・・
特にクッションタイプの物は無理やり入れると殉職します・・・w
取り付けには細心の注意を払いましょう!
取り付け後に注意したほうがいいこと
レバーグリップを取り付けるとレバーが太くなり、指の届きが悪くなります。
ブレーキレバーにアジャスティング(位置調整機能)がない車両は注意が必要です。
取り付け終わったら操作に支障がないように調整しましょう。

クラッチ側も調整してね。
気軽に簡単ドレスアップは危険?かっこいいおすすめブレーキレバー12選!
クッションタイプは消耗品
クッションタイプ、ラバータイプ共にレバーグリップは消耗品です。
著しい劣化(触ったらボロボロ手につく)や破れかけていたら交換しましょう。
おすすめレバーグリップ
レバーグリップはすべて二本入り価格です。
POSH ポッシュ
価格450円~送料別。
ポッシュのカラーラインナップは4色です。
グレー、ブラック、ブルー、レッドになります、価格+送料ですので実売960円ほどになります。
SP武川
価格980円~。
カラーは3色、ブラック、ブルー、レッドになります。
SP武川の特徴はグリップが指の形に添って凹凸があります。
キタコ
キタコ(KITACO) レバーラップ 汎用 2本1セット/98mm
価格990円~(ブラック)。
カラーは3色、、ブルー、レッド、ブラックになり、この順番で価格が高くなります。
ブルーの最安値は660円~とコスパにも優れています。
キジマ
キジマ(Kijima) レバースポンジ 90mm 汎用 ブラック 2個入り
価格500円~。
価格は一番安いです、カラーはブラックのみ。
キタコより8mm程短いです。
アルキャンハンズ
アルキャンハンズ(ALCAN HANDS) レバーラップ フィンガータイプ ブラック
価格840円~。
カラーは5色、ブラック、グレー、ブルー、ホワイト、レッドです。
アルキャンハンズも凹凸があり、握りやすい形状です、SP武川と違い無地ですのでシンプルなものがいい方はおすすめ。
デイトナ
デイトナ(Daytona) PROGRIP #480レバーグリップ ブラック 内径10mm 長さ75mm
価格1100円~。
デイトナのレバーグリップはラバータイプの物です。
滑りにくくさでは、ラバータイプに分があります、滑り止め重視ならこちらがおすすめ。
山城
山城(yamashiro) 山城謹製 バイク用 レバーグリップ (シリコンラバー) ブラック
価格550円~。
こちらもラバータイプですが、カラーラインナップも豊富です。
グリーン、オレンジ、ブラック、ブルー、レッドです。
コスパ抜群でラバータイプでは一番のおすすめです。
まとめ表一覧
気になった物をタップしてチェック☆
まとめ
・取り付けには洗剤かシリコンスプレーを使用して慎重に取り付ける。
・取り付け後はレバー調整をする。
・痛んできたら要交換、レバーグリップは消耗品。
以上になります、レバーグリップは気軽にできる疲労軽減やドレスアップです。
値段もお手頃ですので一度試してみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました!