※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

うるさいバイクマフラー消音の仕方、自作で出来る加工は何がある?

バイクメンテナンス

こんにちは、とっちゃんです。

最近バイクのマフラーの音がうるさくなってきた・・・。

社外マフラーを簡単にできる消音対策はないの?

バイクのマフラーを消音させる加工方法は3つです。

  • グラスウールを交換する
  • インナーサイレンサーを交換する
  • バッフルを取り付ける

たわしじゃダメなの?という疑問から、それぞれの交換のメリット、デメリットと交換に使用できる商品と共に解説していきます。

スポンサーリンク

金たわしはエンジンにかなりの負荷がかかる

消音対策としてよくあげられるのが金たわしをサイレンサーに入れる方法です。

消音効果は確かにありますし、車検時などに一時対策で使用される方もみえます。

金たわしのデメリットは・・・

  • 抵抗が増えすぎて、エンジンにかなりの負荷が掛かる。
  • 焼けてしまい、すぐに無くなってしまう。
  • 排気で周辺にまき散らしてしまいます。

一時対策としては効果がありますが、あまりお勧めできません。

そこまでの消音効果を得たいのであれば、純正マフラーに戻すのも一つの解決策です。

グラスウールを交換する

劣化したグラスウールを交換する

社外マフラー購入時より音が大きくなったという方にはグラスウール交換がおすすめです。

グラスウールは難燃性ですが年月と共に劣化して焼けていきます。

ボロボロになったグラスウールを交換すると消音の効果が期待できます。

建設用のグラスウールじゃ耐熱温度が足らない

建設用のグラスウールの方が安い為建設用の物を使用してみえる方もいます。

建設用で使用されるグラスウールはF☆4の性能が高い物でも耐熱温度は300℃前後です。

バイク用で販売されている消音用グラスウールは600℃~900℃ですので、耐熱温度が適していないことは明らかです。

ホームセンターで安い建設用グラスウールを使用してマフラーに使用しても、直ぐに焼け焦げて無くなってしまうのでおすすめはできません。

価格が安いのは魅力ですが、少量では販売しておらず保管の場所を取ってしまうこともあります。

使用される場合はなるべく耐熱温度が高い物と少量の物を選びましょう。

サイレンサーを脱着できるか否かで難易度が変わる

交換方法は劣化したグラスウールを取り外して、新しいグラスウールに巻き替えます。

グラスウールの固定はステンレスワイヤーなどで巻き付けます。

ストレートタイプのサイレンサー脱着できるタイプのマフラーは簡単に交換できます。

サイレンサーを脱着できないタイプのマフラーは少し難易度が上がります、サイレンサーを固定するリベットをドリルで穴を開け脱着します。サイレンサーの分解作業が必要なため難易度が上がります。

消音グラスウールおすすめ

デイトナ消音グラスウール

スタンダード セラミックコーティング
サイズ S=200×500  M=250×700  L=330×900mm
耐熱温度 700℃ 900℃
価格 1300円~ 1600円~

デイトナではスタンダードとセラミックコーティングの種類があります。

セラミックコーティングの方が耐熱温度が高く、値段も若干上がります。

サイズのラインナップは同じです。

キジマ消音グラスウール

サイズ 160×505×5t
耐熱温度 600℃
価格 670円~

Amazonでのベストセラーです、耐熱温度は高くありませんが、価格が安く人気です。

巻替え後には消音効果を体感された方がほとんどです。

もっと消音君

サイズ Φ60~Φ140まで細かく設定あり
価格 2980円

細かいサイズのラインナップがあり、消音効果は抜群です。

オリジナル商品ですが、車での愛用者の方も多数見えます。

高音域に消音効果があります。

グラスウール取り付け時の注意事項

グラスウールはガラス繊維で出来ています、人体には有害です。

吸い込んだり、素手で作業するのはおすすめしません。

作業の際は

  • ゴム手袋
  • 防塵マスク
  • 保護メガネ

を使用して安全に作業をしましょう。

インナーサイレンサーを交換する

インナーサイレンサーを脱着できるマフラー

インナーサイレンサーを脱着できるマフラーはインナーサイレンサーごと交換できます。

選ぶ際は外径と長さをよく確認して購入して下さい。

黒の方が汚れが目立ちにくくておすすめです。

グラスウールが巻き付けてあるタイプ

パイプのみのタイプ

グラスウールが巻き付けてある商品は、元のインナーサイレンサーを付け替えるだけですので非常に簡単です。

パイプのみの商品は消音効果を上げたいのであれば、グラスウールの巻き付けが必要です。

ゴテゴテになったインナーサイレンサーを交換すると消音効果を取り戻します。

インナーサイレンサーを脱着できないマフラー

脱着できないマフラーはサイレンサーを加工して取り外し、インナーを取り外して新しいインナーサイレンサーを取り付けます。

インナーサイレンサーはボルト1本で固定しますので、マフラーにボルト穴の加工も必要です。

インナーサイレンサーおすすめ

キジマ インナーサイレンサー

サイズ Φ45~65長さ255mm
価格 2080円~

Φ45~65まで対応しています、グラスウール付きで取り換え簡単です。

固定用ボルトはM6×15になります。

デイトナ インナーサイレンサー

サイズ Φ47~67.5mm長さ103~190mm
価格 2300円~

デイトナは外径によって、全長のショートタイプとロングタイプのラインナップがあります。

ロングタイプが入らない場合はショートタイプを選択できます。

デイトナ 排気干渉消音タイプ

サイズ Φ35~47.5×(100mm又は200mm)
価格 750円~

排気の抵抗を増やすために穴が加工されています、Φ35~選択でき、全長を100mmと200mmどちらかを選べます。

サイレンサーバッフル

消音効果は高いがデメリットもある

バッフルとはマフラーエンドに取り付ける蓋のようなパーツ。

インナーサイレンサーの先端のみのような形状です。

排気口を狭めることにより、消音効果があります。

かなりの消音の効果がありますが、デメリットもあります。

  • 排気効率が悪くなる
  • 固定用ボルトの穴あけが必要

サイレンサーが脱着できないマフラーに使用できますが、排気効率も一番悪くなります、極端に排気口が狭いものはパワーダウンなどを起こす恐れもあります。

バッフルおすすめ

デイトナ サイレンサーバッフル(STD)

サイズ 外径34.5~62.5mm内径19.8mm
全長 48.5mm
価格 1000円~

排気口が19.8mmです、全長は統一されています。

サイズ 外径41.48.52.5mm
価格 1430円~

センターにバーが設置されているレトロデザイン。

排気口は19.8mmになります。

RPM エンドバッフル

価格3100円~。

人気のRPMのエンドバッフルです、消音効果は期待できますが少し物足らなくなってしまう可能性もあります。RPMではインナーサイレンサーの補修部品もありますので、音量が気になってきた方は交換をおすすめします。

リペアパーツ | バイク用マフラー専門メーカーのRPM
...

まとめ

  • グラスウールを交換する
  • インナーサイレンサーを交換する
  • バッフルを取り付ける

ご自身のマフラーに合った消音対策を行ってください、加工後やバッフル取り付け後は長距離を走行せずに試運転をして車体に異常がないか確認してください。

近所迷惑などマフラーの音量が気になってきたら消音加工をしてみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

マフラーの耐熱対策記事はこちら↓

バイクマフラー耐熱対策!やけど防止に役立つ後付けパーツ8選☆

タイトルとURLをコピーしました