※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

バイクヘルメットメーカー25社!国内から海外ヘルメットまで集合

ウェアとグッズ

こんにちは、とっちゃんです。

バイクヘルメットメーカーを色々教えてくれる?

バイクのヘルメットは国内のみならず、世界中で作られています。どのようなメーカーがあるか気になりますよね。

ヘルメットメーカーとして大きく分けると

  • 国内ヘルメットメーカー
  • 日本仕様がある海外メーカー
  • 海外メーカー

購入するなら、日本仕様がある海外メーカーまでがおすすめです。海外メーカーは欧米、欧州向けの頭の形となっていますので、日本人の頭には合いません。

この記事ではバイクヘルメットメーカーの紹介、国内メーカー7社から海外メーカー18社まで解説していきます。

気になったメーカーは公式HPでチェックしてみましょう。

【2023年版】フルフェイスおすすめ30選比較!10メーカーから選抜

スポンサーリンク

世界のバイクヘルメットメーカーは?

メーカー一覧表

メーカー名 企業国名/生産国
アライ 日本/日本
SHOEI 日本/日本
OGKカブト 日本/中国、日本
YAMAHA 日本/韓国
コミネ 日本/中国
リード工業 日本/中国
マルシン工業 日本/中国
ウインズ 日本/中国
AGV イタリア/イタリア
ノーラン イタリア/イタリア
HJC 韓国/韓国
BELL アメリカ/アメリカ
シンプソン アメリカ/アメリカ
LS2 中国、スペイン/中国
FOX RAISING アメリカ/アメリカ
アイコン アメリカ/アメリカ
アルパインスターズ イタリア/イタリア
スコーピオン 韓国、アメリカ/アメリカ
シャーク フランス/フランス
シューベルト ドイツ/ドイツ
キャバーグ イタリア/イタリア
MT スペイン/スペイン
アイロ イタリア/イタリア
ネックス ポルトガル/ポルトガル
ルーフ フランス/フランス

緑色の海外メーカーは日本規格や日本人仕様、国内正規代理店があり、購入しやすいメーカーです。

その他の海外メーカーは並行輸入品での購入になるため、内装調整が自身で出来る方のみのおすすめとさせて頂きます。

欧州メーカーは基準が厳しく、アジアンブランドよりも品質が高いのが特徴です。

日本仕様の海外メーカー

メーカー 内装日本仕様 国内規格 正規代理店
AGV AGV Japan
HJC RSタイチ
ノーラン × デイトナ
BELL アクティブ
シンプソン トレードハウス
LS2 △※ 株式会社セイデン
FOX × ダートフリーク
アイコン × エイエフジーモトスポーツ

※日本仕様とされていますが、規格以外に内装の日本仕様か明記されていないため。

上記のメーカーは、日本向け規格の取得はもちろんのこと、内装を日本人仕様に変更しているメーカーもあります。

シェル(帽体)まで再設計しているのはBELL/シンプソンのみ、他のメーカーは内装や仕様を変更していますので、日本人でもフィットします。

内装を変更していない、ノーラン、LS2、FOXやアイコンは内装の購入も出来ますので、比較的合わせやすいメーカーと言えるでしょう。

ただし日本人仕様となっていても、アライ、SHOEI、OGKカブトのようにすんなりは合いませんので、試着は必要だと思って下さい。

正規代理店があれば用品店で見かけるところもあります。

国内のバイクヘルメットメーカー

アライ

引用元:アライ

国内2大メーカーの一つアライ。国内のみならず海外でも高い評価を受け、世界的なブランドの一つです。

特徴は全FRP帽体の軽量かつ、高い強度で世界最高峰のスネル規格を取得しています。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 4~6万円前後
RX-7X アストロGX
ラパイドネオ XD

引用元:アライ

ただし一度アライを愛用してしまうと、SHOEIまたは各ブランドのハイエンドモデルしか満足できなくなりますのでご注意ください。

アライの公式HPはこちら↓

||| ARAI HELMET | 株式会社アライヘルメット |||
アライヘルメットウェブサイト 製品に関する情報、アライニュース等をご案内しています。

SHOEI

引用元:SHOEI

SHOEIはアライとならぶ、国内大手2社に数えられる世界的な人気ブランドです。

海外ではSHOEIの方が人気が高く、全FRP帽体でJIS規格を取得しています。ネット通販では定価より高く販売されていることが多く、割引もほとんどありません、用品店での購入がメインとなるでしょう。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 5~8万円前後
X-Fifteen GT-AirⅡ
Z-8 グラスムター

引用元:SHOEI

SHOEI派とアライ派と分かれるほどにファンが多く、2社から選べば間違いありません。

ただ一度被ってしまうと、他のメーカーでは満足できなくなります。また品質が高い分価格は高くなり、その点は注意が必要でしょう。

SHOEIの公式HPはこちら↓

HELMET SHOEI
'SHOEI' of helmet for motorcycle means a brand of premium helmet, best in its design, performance and safety.

OGKカブト

引用元:OGKカブト

OGKカブトはアライやSHOEIに次ぐ、国内では3本の指に入る人気メーカーです。

OGKカブトはバイク用でも知名度が高いですが、自転車用では最大手と言っても過言ではないでしょう。

FRPモデルとABSモデルと分けられ、価格帯が選べる点が魅力です。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 2~4万円前後

引用元:OGKカブト

OGKカブトはネット割引が大きく、定価より安く購入できるのが特徴で、サイズさえわかっていれば格安で購入できます。

アライやSHOEIユーザーはFRP帽体の上位モデルを選択しましょう。

OGKカブトの公式HPはこちら↓

バイク用ヘルメット&ギア|Kabuto
卓越した技術と妥協なき品質へのこだわりから生まれたKABUTOのヘルメット。信頼性の高いプロ仕様から、お子さまに親しまれる商品まで日本人にあったヘルメットをご提供します。

YAMAHA

YAMAHAが販売するヘルメットはHJCのOEM商品です。

製造をYAMAHAが手掛けているわけではありません。海外メーカーのヘルメットを2輪メーカーが採用することにより、低価格で人気を集めています。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 1.5~2万円前後
YJ-21 ZENITH

引用元:YAMAHA

ゼニスシリーズでおすすめしたいのは、システムのYJ-21とフルフェイスのYF-9。

2万前後で購入できるにも関わらずJIS規格を取得しています。

YAMAHAワイズギア公式HPはこちら↓

ヘルメット
より清潔に、より安全に、より快適にバイクライフを楽しんで頂く為のバイク用ヘルメットをご紹介します。

目次に戻る☆

コミネ

引用元:コミネ

アパレル業界では知名度が高い、コミネですがヘルメットの販売も行っています。近年フルフェイスモデルを投入し話題を集めています。

システムヘルメットでも2万円を切るコスパの高さです。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 1.5~2万円前後
HK-170

引用元:コミネ

人気モデルはシステムヘルメットのHK-171とフルフェイスのHK-170で、アパレル同様コスパが高く、大手ヘルメットメーカーとの性能差は出ますが、通勤や初めてのヘルメットにということで購入される方が多いです。

コミネ公式HPはこちら↓

ヘルメット|コミネ(komine)
半世紀以上前から安全をテーマに作り続けてきたコミネのバイク用ヘルメットラインナップ

リード工業

リード工業は国内でも有数の老舖、低価格帯を代表するメーカーで幅広い層から支持があるメーカーです。

他のメーカーでは考えられないような価格帯で、ハーフからシステムまで幅広いラインナップとなっています。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 0.5~1.5万円前後

基本1万円以下から高くても1万円前後のコスパ重視、ただサイズラインナップが少なくその点は注意が必要でしょう。

クラシック車に人気のRXシリーズや、システムのレイゼンも人気です。

リード工業の公式HPはこちら↓

ヘルメット|リード工業の製品ラインナップ
リード工業のヘルメット【フルフェイスヘルメット/システムヘルメット/ジェットヘルメット/セミジェットヘルメット/ハーフヘルメット】の製品ラインナップや詳細情報をご紹介します。

マルシン工業

マルシン工業も国内低価格帯ヘルメットを代表するメーカーです。

ハーフヘルメットからクラシックなヘルメットまで、スクーターユーザーにも人気があります。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 0.5~1万円前後
M-930 M-951XL

サイズ選択は多くはありませんが、予算が限られる場合や複数ヘルメットを使用したい場合は価格も安く、リード工業と並んで人気があるメーカーです。

マルシンン工業の公式HPはこちら↓

ヘルメット一覧|バイクヘルメットならマルシン工業株式会社|バイクヘルメットならマルシン工業株式会社
バイクヘルメットのマルシン工業株式会社のバイクヘルメットをご紹介しています。MS-340 JET FIGHTER、MP-110 U.S.A POLICE STYLE、DRILL、END MILL、CrownScull、TE-1。Marushinはフルフェイス、ジェット、セミジェットなど各種タイプのヘルメットを揃えていま...

ウインズ

引用元:ウインズ

ウインズは金沢に本社を置く国内のヘルメットメーカー。

カーボン仕様のモデルから、オフロードモデルまで軽量さが魅力。比較的新しいメーカーですが、品質は高く多機能なモデルばかりです。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 3~5万円前後

引用元:ウインズ

ウインズはカーボンヘルメットでも5万円前後とコスパが高く、基本的な価格帯はOGKカブトより高くなります。

全モデルサンシェード付きであることも特徴で、イヤホン関連も販売されています。

ウインズの公式HPはこちら↓

バイクヘルメット|システムヘルメットの【ウインズジャパン】
バイクヘルメットはウインズジャパン。ヘルメットバイク用品など、こだわりのバイク関連商品を販売しております。フルフェイス・ジェットなど6種類のスタイルが楽しめるシステムヘルメットのWINS JAPAN

目次に戻る☆

日本仕様の海外ヘルメットメーカー

AGV

引用元:AGV

AGVはイタリアのヘルメットメーカーで、現在はダイネーゼの子会社。

AGVJapanが国内の販売を手掛けており、内装も日本人向けに再設計されています。

カーボンモデルからリーブナブルなモデルまで販売されており、ハイエンドモデルは世界で最も高い保護性能を持つメーカーとされています。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 2~20万円前後
K1 K3

引用元:AGV

国内で人気があるのはK1/3シリーズ、2万円から3万円で高品質な海外ヘルメットが欲しい方には、AGVがおすすめです。

AGVは正規代理店からの購入すれば、保証やアフターサポートが充実しており、日本国内であっても購入しやすいメリットがあります。

AGV公式HPはこちら↓

AGV Helmet | AGV ヘルメット【公式】

HJC

引用元:HJC

HJCは韓国のヘルメットメーカーで、世界的にも評価が高く、国内ではRSタイチが正規代理店を務めます。

YAMAHAのヘルメットも手掛けるメーカーで、日本のみならず欧米でも高い人気です。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 1.5~10万円前後

おすすめは世界中のランキングにもランクインしている、RPHA11。アライやSHOEIユーザーでも満足できる性能で、HJCは近年マーベルやスターウォーズなどのグラフィックモデルにも力を入れています。

引用元:HJC

国内の一番人気はCS-15、15.000円前後には見えないグラフィックとJIS規格が付いている点も魅力です。

HJCの方式HPはこちら↓

HJC Helmets Japan
【HJC日本正規代理店】HJCはオートバイ用ヘルメットの専用メーカーです、株式会社アールエスタイチが日本正規代理店として輸入販売を行っています。

BELL

引用元:アクティブ

BELLはアメリカの老舖で、フルフェイスヘルメットの元となる「STAR」をはじめとする、伝説的なメーカーです。現在に至るまでアメリカで高い支持を得ています。

国内ではアクティブが正規代理店を務め、日本人仕様に帽体から再設計しています。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 2~4万円前後
500-TX M3J

BELLは全モデルFRP帽体、世界で初めてスネルを取得した500-TXをはじめとした、クラシックなデザインがメインです。種類は少ないですが、クラシックからアメリカンまで似合うデザインです。

アメリカ本土の最新モデルは入手できないのは残念ですが、今後のラインナップに期待しましょう。

BELLヘルメット公式HP(国内)↓

BELL(ベル) 公式ホームページ
現在のヘルメットの原型となった伝統あるメーカー。50年以上の歴史を持ち、永らくライダーの安全を守り続けてきた世界ブランド。

BELLヘルメット公式HP(アメリカ)↓

Bell Helmets® | Motorcycle, Dirt Bike and Bicycle Helmets
Bell Helmets was born from auto racing in 1954 and exists today to inspire and enable the next generation of boundary breakers in motorcycle and bicycle culture...

シンプソン

引用元:トレードハウス

シンプソンはアメリカの老舖で、国内ではノリックスが輸入製造、トレーダーハウスが正規販売店です。

国内モデルの特徴は日本人向けに再設計されており、内装から帽体まで細かく設定されています。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 4~6万円前後

引用元:トレードハウス

おすすめはバンデットシリーズやM50、他メーカーには無い独創的なデザインで、カーボンモデルも設定されています。

アメリカンバイクやクラシックなバイクにも良く似合うデザインです。

シンプソン公式HP↓

SIMPSONヘルメット オフィシャルオンラインショップ |

目次に戻る☆

ノーラン

引用元:ノーラン

ノーランはイタリアのメーカー、欧州で一番の生産力を誇ります。国内ではデイトナが正規代理店を務めます。

日本の規格は取得していますが、仕様は日本人仕様にはされていませんので要試着です。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 3~8万円前後
X-lite NOLAN
Xから始まる型番 Nから始まる型番
カーボン×アラミド繊維 ポリカーボネート
8~12万円 3~6万円

ノーランはカーボンのXliteシリーズとNから始まるノーランシリーズと分けられています。

フルフェイス

引用元:ノーラン

おすすめはN606または、変形できるクロスオーバーモデル、他のメーカーには無いユニークなデザインです。

ノーラン公式HPはこちら↓

ノーランヘルメット | NOLAN & X-LITE
ノーランヘルメットの日本オフィシャルサイト。100% MADE IN ITALY。機能性、快適性の高いヘルメットです。

LS2

引用元:LS2JP

LS2は中国のへルメットメーカーです。本社はスペイン、生産は中国で行っています。

近年最も勢いがあるメーカーで、カーボンモデルからABSまでコスパの高さが魅力です。

国内では株式会社セイデンが正規代理店を務めています。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 1~8万円前後
CHALLENGER C GT CHALLENGER F

国内で人気があるのはチャレンジャーFやGTで、高い品質とデザインかつカーボンやFRPにかかわらず低価格が魅力。

日本の規格も取得しており、モデルによってはレース規格も取得しています。

LS2公式HP↓

バイク用ヘルメット【LS2 HELMETS】日本正規代理店 ㈱セイデン
LS2ヘルメットはヨーロッパを中心に世界中のライダーに愛用されているバイク用ヘルメットです。デザイン性と安全性を高次元で融合したコストパフォーマンスの高い製品を展開しています。

アイコン

引用元:AGFモト

アイコンはアメリカの企業で、欧米では5本の指には入る人気メーカー。

特徴はアメコミのようなグラフィックデザインと、近未来的なデザインで国内にはないモデルばかりです。

国内ではエイエフジーモトスポーツが正規代理店を務め、日本のPSC規格も取得しています。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 3~8万円前後

引用元:AGFモト

アイコンの特徴はシールドデザインが独特な点と、カラーリングの豊富さで、エアフレイトはアイアンマンをようなイメージです。

グラフィックモデルでもあまり高価でなく、5万円前後が相場となります。

アイコンの正規販売店公式HPはこちら↓

ICON / AFG MOTOSPORTS
米国人気No.1バイクウェア・ブランド ICON(アイコン)日本正規輸入販売元

FOX

引用元:ダートフリーク

FOXはアメリカのオフロードメーカーで2輪のみならず、マウンテンバイク用品でも世界的に人気があります。

国内ではダートフリークが正規販売店を務め、オフロードヘルメットの購入ができます。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 2~3万円前後

引用元:ダートフリーク

国内ではオフロード用品と言えばダートフリーク、ヘルメットのみならずオフロードに関する商品は全て揃います。

公式のヘルメットはSG/MFJ公認の規格も取得しており、レースでの使用も可能です。

ダートフリーク公式HPはこちら↓

ヘルメット - FOX RACING

目次に戻る☆

海外のヘルメットメーカー

アルパインスターズ

引用元:アルパインスターズ

日本でも知名度が高いアルパインスターズ、アパレルのみならずヘルメットも取り扱っています。

国内正規代理店の岡田商事からの販売はありませんが、並行輸入でオフロードモデルを購入できます。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 8~15万円前後
スーパーテックM10 SM5

引用元:アルパインスターズ

スーパーテックはカーボンシェル、SM5はポリマーパラメトリックシェルを採用、SM5でも8万円前後と高価ですが、所有感は抜群でしょう。

フルフェイスR10の限定販売は完売し、2024年2月に単色とグラフィックが再販されるようです。

アルパインスターズ公式HPはこちら↓

Alpinestars® Official Site
Alpinestars has outfitted countless world champions and produces the highest level of performance and protective footwear and apparel for motorcycle, motocross ...

スコーピオン

引用元:スコーピオン

スコーピオンは元々は韓国の企業がアメリカに本社を置き、現在はアメリカのメーカーとされています。

経緯はどうであれ、アメリカでもトップ5には入るメーカーで、ハーレー純正ヘルメットにも採用されています。

国内では並行輸入でしか入手できませんが、デザインもカッコ良く高性能なヘルメットばかりです。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 4~8万円前後

引用元:スコーピオン

カーボン仕様からポリカーボネートまでラインナップされ、オフロードのヘルメットが多い点も特徴です。

コバートやオープンフェイスのモデルはアメリカンバイクには良く似合うでしょう。

スコーピオン公式HPはこちら↓

SCORPION EXO: Premium Helmets and Riding Gear
SCORPION EXO® is factory owned by KIDO SPORTS®, one of the most experienced and respected motorcycle helmet and apparel manufacturers in the industry. This give...

シャーク

引用元:シャークヘルメット

シャークはフランスのヘルメットメーカーで、2023年7/31日まで株式会社リンクスが総輸入元でしたが、現在は販売関連の問合わせはワイズギアが行っています。

ただし輸入元が終了したため、ワイズギアでも新規の販売は行っていません。購入はネット通販による並行輸入品のみとなります。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 4~6万円前後

引用元:シャークヘルメット

フルフェイスも人気ですが、ダラクと言うモデルが他のメーカーには無いデザインで、ゴーグルマスクの組み合わせも様々です。

シャークのハイエンドモデルはMotoGPにも使用される高性能なモデルで、欧州では現在でも人気があります。

国内の公式HPはこちら↓

SHARK シャークヘルメット-フランス発 プレミアム ヘルメット【公式サイト】
SHARK は創業30年を迎えた、世界をリードするフランス発 ヘルメットブランドです。元プロレーサーによって設立され、レースの現場で培った安全性とパフォーマンスに関する知見から、常に技術革新を行い、最先端テクノロジーをもとに開発を行っております。毎年革新的でユニークなニューモデルを多数発表するSHARKは、世界77ヵ国...

フランスのシャークヘルメット公式HP↓

SHARK HELMETS
Forte de plus de 25 ans d’expérience, la marque française SHARK est devenue un des leaders du casque dans le monde

シューベルト

引用元:シューベルト

シューベルトはドイツのヘルメットメーカー、バイクのみならず、4輪、産業から軍隊まで幅広く生産するメーカーです。

1954年からモーターサイクル用ヘルメットの開発をはじめ、現在も欧州では人気があります。

国内の正規販売店はありませんが、並行輸入として購入できます。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 5~10万円前後

引用元:シューベルト

シューベルトのフラッグシップはカーボン製のシステムヘルメット、フルフェイスのS3とジェットのM1プロ以外すべてシステムヘルメットである点も特徴です。

欧州ではシステムヘルメットに人気があり、価格は高いですが品質は高く、風きり音の軽減も数値化されています。

シューベルトの公式HPはこちら↓

SCHUBERTH

CABERG キャバーグ

引用元:キャバーグ

キャバーグはイタリアのメーカー、1974年からある老舖メーカーでイタリアで生産されており、欧州のみならず中東からアジア、南米などでも販売されています。

翻訳するとキャバーグですが、カバーグと言われることもあります。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 4~7万円前後

引用元:キャバーグ

キャバーグはフリップアップ6種、フルフェイス2種、ジェットが6種と、システムとジェットがメインのラインナップです。

国内では並行輸入で購入できます。

キャバーグの公式HPはこちら↓

CABERG HELMETS - Official website
CABERG: the Italian helmet since 1974. Passion for innovation, Safety culture in the helmets production process. Discover ->

MT

 

引用元:MT

MTヘルメットはスペインの50年以上歴史があるメーカーで、現在は世界100か国以上に流通している世界的な企業です。

並行輸入品の流通は国内でもあり、ネット販売で購入することが出来ます。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 3~10万円前後

引用元:MT

全11種類のヘルメットが用意され、豊富なカラーリングとデザインが独特です。カーボンモデルは10万円を超えますが、モデルによっては比較的安価に購入できます。

MT公式HPはこちら↓

MT Helmets
WHAT’S YOUR WHY?

AIROH アイロー

引用元:アイロ

アイローはイタリアのメーカー、1997年創業比較的新しいブランド。

どちらかと言うとオフロードヘルメットの割合が多いメーカーで、グラフィックがとてもきれいなヘルメットばかりです。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 4~7万円前後

引用元:アイロ

塗装がこっているヘルメットは10万円を超える価格帯で、国内では並行輸入で購入できます。

レースにも協賛しているメーカーで、高い品質と多彩なカラーリングに興味が湧いた方は公式HPを除いてみて下さい。

アイロの公式HPはこちら↓

AIROH

NEXX ネックス

引用元:ネックス

ネックスはポルトガルのメーカー、ヨーロッパに工場を持ち、100%ポルトガルで生産しています。

スクーターからレーシングまで幅広いラインナップです。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 3~8万円前後

引用元:ネックス

ハイエンドモデルは現地の価格で11万円程、エントリーモデルは4万円ほどになります。公式のライダーがYAMAHAのMTが使用されていましたので、日本人としては良い印象でした。

種類が豊富ですので公式で確認してみましょう。

https://nexx-helmets.com/pt/

ROOF ルーフ

引用元:ルーフ

ルーフはフランスのヘルメットメーカー、ユニークな外観が特徴でグラフィックも凝っています。

フリップアップのモデルが多く、フリップした姿は他のメーカーには無く、シン仮面ライダーにも採用されたヘルメットのレプリカもあります。

フルフェイス
ジェットヘルメット
スモールジェット
システム
オフロード
価格帯 4~8万円前後

引用元:ルーフ

独創的なデザインやカラーが多く、おすすめはボクサーシリーズ。価格は6~8万円と高いですが国内で被っている方はほとんど見えないでしょう。

他のライダーと絶対に被りたくない戦いがあるのであれば、ルーフの公式HPを覗いてみて下さい。

ROOF INTERNATIONAL
Boutique propulsée par PrestaShop

バイクヘルメットメーカーまとめ

日本ではヘルメットメーカーの選択肢が少ないと思われがちですが、正規代理店からの購入であれば選択肢を増やすことが出来ます。

欧州は規制大国ばかりですので、品質面では国内と変わりません。今回紹介したメーカーは国際機関シャープでも高い基準を満たしたメーカーばかりです。

アジアブランドは今回は少なくなってしまいましたが、随時追加していきます。

人と被りたくない方は、海外メーカーも検討してみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

目次に戻る☆

【2023年版】フルフェイスおすすめ30選比較!10メーカーから選抜

 

タイトルとURLをコピーしました