
こんにちは、とっちゃんです。
夏用のメッシュグローブを購入したけど、どのくらいの気温を目安に使用すればいいのかな?
夏の季節に活躍するメッシュグローブですが、気温何℃あたりから使用すれば、快適なのか疑問に思いますよね。
この記事ではメッシュグローブに適した気温から、全国の平均気温を元に体感温度を算出、メッシュグローブは何℃から何℃あたりまでが適切なのか解説します。
結論として
- メッシュグローブは最高気温30℃以上ないと肌寒く感じることがあります。
メッシュジャケットにも参考になりますので、メッシュグローブの適した気温が知りたい方は読んでみて下さい。
【2023年版】バイクグローブ夏モデル15選比較!新作からロングセラーまで
メッシュグローブに適した気温

人が肌寒いと感じる気温は
- 15℃~22℃
寒いと感じる気温は
- 8℃~14℃
と言われています。個人差はありますが気温としては上記の数値です。
ただバイクの場合は外気温と走行風を考えるため、外気温が高い日でも体感温度はかなり違ってくる場合があります。
バイクの体感温度計算方法

体感温度の計算はミスナール計算方式(改良版)を使用します。
もちろん上記のような難しい計算式は必要ありません、計算サイトで一括で計算してくれます。

ただ風速は求めなければならないので、風速のみ計算が必要です。
風速の求め方は「時速(キロメートル/時間)÷3.6で算出します。
早見表はこちらです。

| 時速 | 風速(m/s) |
| 40km | 11m/s |
| 60km | 17m/s |
| 80km | 22m/s |
| 100km | 28m/s |
湿度は全国平均では60%~70%と言われていますので、湿度が上がれば上がるほど体感温度は下がりにくくなります。
夏の気温を全国平均と体感温度で見ていきましょう。
全国の夏の平均気温

計算方法は上記のミスナールの計算式(改良版)を使用、湿度60%、時速60kmで走行した時の体感温度です。
| 全国平均(2022) | 7月 | 8月 | 9月 |
| 最高気温/体感温度 | 31.7/25.4 | 32/25.8 | 28.8/21.4 |
| 最低気温/体感温度 | 24.4/15.4 | 24.3/15.2 | 21.1/10.8 |
実際真夏は35℃を超える日もありますので、気温35℃では体感温度30℃になります。
35℃を超える猛暑日は全国平均では10日もありません、多い地域でも20日以下がほどんどです。
メッシュグローブに適さない気温は?

気温別で一覧表にしてみました。(時速60km/湿度60%)
| 気温 | 体感温度 | 気温 | 体感温度 |
| 38℃ | 34.1℃ | 29℃ | 21.7℃ |
| 37℃ | 32.7℃ | 28℃ | 20.3℃ |
| 36℃ | 31.3℃ | 27℃ | 18.9℃ |
| 35℃ | 30℃ | 26℃ | 17.6℃ |
| 34℃ | 28.6℃ | 25℃ | 16.2℃ |
| 33℃ | 27.2℃ | 24℃ | 14.8℃ |
| 32℃ | 25.8℃ | 23℃ | 13.4℃ |
| 31℃ | 24.5℃ | 22℃ | 12.1℃ |
| 30℃ | 23.1℃ | 21℃ | 10.7℃ |
| =肌寒い | =寒い |
冒頭で説明させて頂いた、肌寒く感じる気温と寒いと感じる気温を色分けするとこのようになります。
メッシュグローブは日中30℃を超える日でないと、肌寒く感じることもあるでしょう。熱帯夜と言われる最低気温25℃以上でも、夜間では寒く感じることもあります。
メッシュグローブに適した気温から見た季節は?

適さない気温は30℃以下と言うことが上記で分かりました。加えて月ごとの平均気温を見てみましょう。
| 全国平均(2022) | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
| 最高気温/体感温度 | 23/13.4 | 31.7/25.4 | 32/25.8 | 28.8/21.4 |
| 最低気温/体感温度 | 19.6/8.8 | 24.4/15.4 | 24.3/15.2 | 21.1/10.8 |
30℃を超えてくるのは7月からが多く、使用期間としては例年どうりの気温なら7月から9月上旬辺りが適正な気温になります。
2か月程しか使用期間がないので、高いグローブを買うのは勿体ないな・・・と思う方も多いでしょう。
また7月8月であっても最低気温では寒く感じることもありますので、夜間や早朝では使い分けることが大切になってきますね。
まとめ
メッシュグローブに適した気温は
- 最高気温30℃以上
メッシュグローブに適した季節は
- 7月から9月上旬
と言うことになります。夏場であってもツーリング先の気温も考慮して、グローブやジャケットの選択をしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。


