こんにちは、とっちゃんです。
CBR400Rの購入を考えている、不人気って本当かな?
CBR400Rで検索すると不人気って言葉が目につきます、実際どうなのかと疑問に思いますよね。
結論として不人気と言うのは間違いです、しかしあえて悪い所は考慮しておくべきでしょう。
この記事では、CBR400Rの不人気と言われる理由から、ユーザーの声やインプレを元にしたダメな所良い所、買って後悔する人しない人について解説していきます。
根っからのホンダユーザーである筆者が褒めちぎりたいのを押さえて、悪い点にも着目していきます。
CBR400Rの購入を検討の方は読んでみて下さい。
CBR400R不人気は実際に本当はどうなの?
安心して下さい400ccクラスでは上位です
2022年度の400cc販売台数ランキングで2019年モデルは10位、2022年モデルは4位になっていました。※情報元:二輪車新聞
トップ10に型式が違うモデルもラインインしていますので、不人気と言うのは全くの間違いです。
2022年の販売台数ランキングのトップ5には最終モデルのCB400SFやSRがランクインしていたので、2023年の予測としてトップ5は確定、トップ3も考えられます。
これから売れてくるはず
400ccで人気だったCB400SFが販売終了したこともあり一層需要が増えそうです。ホンダから400ccはCBR400Rと400Xの2車種しかありません。
250ccから乗り換えの方にも需要はありますし、王者SFが不在となるとCBR400Rに注目が集まることは必然です。
そして何よりかっこいいですからね。
CBR400Rが不人気と言われる理由は?
不人気と言われる理由は2つ、一つ目は250ccクラスの販売台数と比較されるからだと思います。
400ccクラスよりも250ccクラスの方がトータルでは販売台数が多く、400cc全体不人気と思われているかもしれません。
もう一つはホンダのGB350やレブル250との比較です、販売台数としては約何倍もの差があります。
GB350とレブル250は異常なくらい売れていますので、この2車種と比較するとすべてのバイクが不人気と言われるかもしれません。
どんな車種でも共通ですが、不人気と言うのは所有していない方の意見であり、所有者の方の評価は異常に高いのがCBRの特徴です。
CBR400Rのダメな所
振動がキツイ
町乗りでは感じませんが、ユーザーの多くは高速道路での振動が気になるとの意見がありました。
250ccよりは少ないと思いますが、バーエンドなどの振動対策をすれば軽減されると思います。
高速道路において250ccより、エンジン出力の関係で400ccの方が振動が少なくなる点は明らかであり、400ccで高速巡行の振動が耐えられなければ、大型バイクも検討しましょう。
カスタムパーツが少ない
カスタムパーツが少ないという声も多数ありました、筆者はサイト運営していますので、確かにパーツラインナップとしてはレブルやGBに比べると少ないです。
ただ必要最低限なパーツは揃っていますし、マフラーのラインナップは豊富です。
元々純正でも十分カッコいいので、カスタムする箇所が少ないのが難点だと言えます。
汎用品を含めて検討していくと良いと思います。
悪い所がない
こちらの記事を執筆するにあたって、CBR400Rについて悪い箇所について調べましたが、ユーザーすらほとんど不満点が少なく、評価が高かったです。
人気車種のレブルでは意外に細かい不満が多く、CBR400Rの優秀さを感じました。ただよく言えばバランスが良く欠点がない、悪く言えば面白味がないバイクだと言えます。
歴代の名車である教習車で使用された、CB400SFやCB750RC42などもそのような扱いです。
パンチの効いた尖った性能を求める方には合わないかもしれません。
ウインカー、ホーンの配置
多メーカーからの乗り換えの場合、ウインカーとホーンの位置に違和感を覚える方も多いようです。長年他メーカーを所有していた方は、押し間違いもよくあります。
あくまでも慣れだと思いますので、乗り始めたら気にならないでしょう。
なぜこの配置かと言うのは、HONDA車は海外販売を考慮した配置だからです、日本はホーンを鳴らすことが少ないですが、海外ではウインカーよりもホーンの方が多用されます。
CBR400Rの不人気とは言わせない良い所
装備が豪華
現在販売されているCBR400Rの装備は豪華です。
- フルLED
- フルカウル
- フルデジタル液晶
- エマージェンシーストップシグナル
- 盗難防止機構
- アシスト&スリッパ―クラッチ
- 倒立フォーク
- フロントダブルディスクABS
目玉となるのはアシスト&スリッパ―クラッチと、倒立フォーク+ダブルディスクABSです。
アシスト&スリッパ―クラッチは大げさに言うと、小指でも操作できるクラッチの軽さで好評です。
倒立フォークとフロントダブルディスクの恩恵で、400ccながら大型車両に引けを取らない足周りに仕上がっています。
姿勢が楽
CBR400Rは見た目はSSですが、乗車姿勢としてはネイキッド寄りです。シートもワイドな形状になっていますので乗り心地は好評です。
SSは好きだけど、前傾姿勢が辛いという方にもおすすめできます。
新車で買える
CBR400Rは2024年現在も新車で買えます。
中古車に不安がある方や、最新の装備を搭載したバイクが欲しい方には、ラインナップが少ない400ccでは貴重な存在です。
初めて購入するバイクにも最適だと言えます。
燃費がいい
平均燃費は35km前後、長距離では40km以上の方もみえました、250ccクラスを凌ぐ燃費の良さです。
近年のガソリン価格を考慮すると、ライダーにも優しいバイクと言えます。
バランスが良い
トータルで見ても非常にバランスがいいバイクです。
- 見た目
- 燃費
- 乗り心地
- 価格
全てにおいて高いレベルで仕上がっており、初心者からベテランライダーまで幅広いユーザーを満足させてくれることは間違いありません。
また価格については他のフルカウル400ccの中ではお買い得です。
車種 | CBR400R | ZX-4RR | ニンジャ400 |
メーカー小売価格 | 841.500円 | 1.155.000円 | 770.000円 |
ニンジャ400は倒立フォーク、ダブルディスクではありません。その分価格に反映されており、足回りはCBR400Rの方が優秀です。
ZX-4RRと比較すると30万円ほどの価格差があります。
CBR400Rを買って後悔する人
SSを求めている方
SSバイクのような過激なスタイルが好きな方には、バランスが良すぎて合わないかもしれません。
SSだと思って購入すると、物足らなさを感じることもあるでしょう。
もちろん回せば走りますが、大型免許があれば、SS好きの方はCBR600RRなどの方が合っていると思います。
荷物を多く積みたい
キャンプツーリングや、宿泊を伴うツーリングが多い方は、積載に困ることもあります。
キャリアやサイドバッグを使用すれば問題ありませんが、400Xよりは積載の仕方に工夫が必要です。
しかしシートバッグ、サイドバッグを駆使すれば、余程の積載物がない限り問題ないでしょう。
タンデムする方
CBR400Rはシングルシート形状ですのでタンデムはしにくいです、フルカウル車の宿命とも言えますが、タンデムする機会が多い方には向きません。
タンデムステップは配置されていますが、タンデム相手の乗り心地は良くはないと思います。
CBR400Rを買っても後悔しない人
CB400SFを検討している方
CB400SFを検討している方も多いと思います、ただ販売終了からすでに価格が高騰しており、高年式車では150万円を超えてきます。
予算としても厳しい方も多いと思いますので、CBR400Rは価格と装備は魅力的であり、候補に加えて欲しいと思います。
初心者の方
初心者の方にはおすすめしたいバイクです。総合的にもバランスが良く扱いやすいと思います。
250ccクラスから乗り換えや、ベテランライダーでも十分に楽しめるバイクです。
SSが好きだが乗ることに抵抗がある方
CBR400RはSSとネイキッドバイクの中間のような乗り心地ですので、SSは好きだけど前傾姿勢が辛い、乗り心地が悪いと考えるライダーには最適です。
ただし中間と言えど回せばSSのような乗り心地ですし、足回りの恩恵もありライディングも楽しめます。
SSバイクを検討している方でも満足させてくれると思います。
CBRはホンダの代表機
CBRの歴史は古く1983年(NC17)から続く名機。数々のモデルチェンジを重ねて現在に至ります。ホンダにおいてCBシリーズ、CBRシリーズはメインの車種です。
購入して後悔する方はほとんどいないと思います。
CBR400Rが気になった方は、試乗やレンタルバイクなどで乗り心地を体感してみて下さい。きっとCBRの魅力に取りつかれると思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。