※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

バイクのドラレコって意味ないの?言われる原因から必要な理由まで

ツーリング

こんにちは、とっちゃんです。

バイクのドラレコって意味がないのかな?周りは殆ど付けていないんだ。

バイクにドラレコを付けている人の割合は、普及率から考えてもまだまだ少ないのが現状です。

なんでみんな付けないんだろう?バイクでは意味がないのかな?と疑問に思いますよね。

結論として、事故の際に重要な証拠となり、煽り運転の抑止力にも繋がりますので、取り付ける意味はあります。

ただ意味がないと思うライダーも多く、否定的な意見も検証していきましょう。

この記事ではバイクにドラレコが意味がないと言われる理由から、普及率、万が一の際に付けておいた方が良い人、ドラレコが必要な理由と、実際映像だけで検挙できるのか?まで解説していきます。

バイクにドラレコを付けようかどうか迷っている方は読んでみて下さい。

【映像比較】バイクドラレコおすすめ4選!迷ったら○○選んで

スポンサーリンク

バイクのドラレコが意味がないと言われる理由

ドラレコが全損する可能性もある

車と違いバイクの場合、事故の際にダメージが多いため、ドライブレコーダーごと壊れるから意味がないんじゃない?と言う意見です。

確かにハンドルにカメラ単独で設置するモデルはその可能性もあります。

ただ本体とカメラが別体になっているモデルは、本体はカメラとは違う箇所に収納するため、カメラは壊れても、本体は全損する可能性は極めて少ないです。

映像の品質

低品質のドラレコでは、実用に耐えるほど鮮明な映像が映らない可能性が高いです。

解像度が低い場合、ナンバープレートや証拠に必要なその他の重要な詳細が捕捉できない可能性もあります。

しっかり映らないから意味がないんじゃないか?と言う意見もあります。

そのような方はアクションカメラで代用している方が多く、現状カメラ性能ではアクションカメラの方が高いです。

導入コスト

特にめったに運転しない場合、または事故に巻き込まれる可能性が低いと考えている場合は、ドラレコの購入、設置、保守の費用を考慮すると、意味がないと考える意見です。

確かにコストは掛かります、2023/8月現在、2輪用品店で取り付けを行った場合の最低価格は、前後カメラ最安値で工賃含め53.000円~です。

また何年も持つわけではありません、保険料上がった方が安上がりと考える人もいます。

注意散漫になる可能性や誤った安心感

設置方法や使用方法によっては、ドラレコがライダーの気を散らす可能性があり、事故を防ぐどころかむしろ誘発する可能性さえあります。

現在ディスプレイタイプのドラレコにはアプリ連携などで、様々な機能を拡張することが可能です。

イヤホンを通じて音声で出力されるため、注意散漫になりやすいと考えるライダーもいます。

バイクは交通弱者と考える意見

事故の際の過失割合を決めるうえで、対車相手であればバイクは交通弱者であるという観点です。

こちらの意見に関しては間違った認識で、バイクに過失があったのであれば10割の過失が認められます。

ただ自動車側に過失があった場合は、バイク側の過失が減ることが多いですので、正確な過失割合は保険会社と弁護士の専門家でないと分かりません。

確かにメディアは報道をよくしているが・・・

新規のライダーにはあまり実感がないと思いますが、リターンライダーやバイク歴が長い方は「メディアでは近年よく報道されるけど、煽り運転って昔に比べたら少ないよね?」と実感している方も多いと思います。

煽り運転が少なくなっている点と、過失割合が頭にある方は、何万円を出してまで取り付けようとは思わないかもしれません。

ただ通勤で環状線や主要道路を走るライダーからは、依然と煽られたという声が多数聞こえます。

地域によってムラがあるようです。

事故の際に守ってくれるものでは無い

ドラレコは事故の際に身を守ってくれるものではありません。ドラレコにお金をかけるくらいなら、安全装備にお金を掛けたいという意見です。

確かにその通りでバイクの場合は事故の際に、車と比較すれば体への被害を生身で受けるため、命を守る観点では、ヘルメットやプロテクターにお金を掛けたほうが賢明でしょう。

証拠として残しても、本人が帰らぬ人になれば本末転倒です。

死亡事故の頭部に次ぐ死因は胸部で、普及率は8.9%です。ドラレコより復旧していません。出来れば双方お金をかけるのが理想です。

ドラレコに興味を持った安全意識の高いライダーは、胸部プロテクターも検討しましょう。

バイクドラレコは意味がないってみんな思っている?

普及率はまだ低い

バイクのドライブレコーダーの普及率は3割ほどとされています。

こちらの普及率はナップスで630名にアンケートを取った調査結果です。おそらく2輪全体でみるともっと下がると思います。

理由としては二輪全体の約45%を占める、50ccクラスは対象外です。

車の普及率は5割以上になってきていますので、車に比べると普及率はまだまだ少ないのが現状でしょう。

これだけメディアが煽り運転を報道しているので、購入した方は2年以内の方が多くを占めていました。

付ける理由としては車同様に

  • 交通事故の記録
  • 煽り運転などの危険運転への対策

が搭載理由です。ETCは現在8~9割近くの普及率でしたので、バイクのドライブレコーダーの普及率も年々増加していくと思います。

普及しない可能性も?

125cc~250cc以上の排気量のバイクは年々普及率が上昇すると思いますが、50cc(原付第一種)の普及率は上がらない可能性もあります。

好んで乗っている方は別として、生活の足として使用している人は、維持費が安い50ccに乗っているのに、何万円もするドラレコを付けるのか?という疑問です。

ドラレコの種類によっては車体価格の1/4をドラレコで捻出することになりますので、導入コストとしては現実的ではないでしょう。

車でも標準搭載車は殆どなく、バイクでの普及は当分先になりそうです。

バイクドラレコはホントに意味がないか検証してみた

保険料値上がりと、ドラレコ価格

ドラレコを付けていたからといって保険を使用しない訳ではありません。

ただ万が一こちら側に過失がない場合でも過失を負わされてしまうと、無駄に保険料を割増しに払わなくてはなりません。

ドラレコを付けていない場合、あり得ない話ではありません。

一般的に保険料は一年使わなければ1等級上がるという仕様です、事故により保険を適用すると、3等級下がる保険会社がほとんどです。

どのような方が耐費用効果が高いか検証してみました。

例:30歳以上、250cc超、新規6等級で事故を落とした場合に年間保険料。

(あいおいニッセイ同和損害保険)

事故前(6等級) 事故後(3等級) 無事故の場合

(6.7.8等級)

事故後3年保険料

(3.4.5等級)

22.930円 34.950円 59.610円 85.530円

たった3年でも約26.000円の差額が出ます。年齢によっては3万円以上になる保険会社もあります。

例:30歳以上、250cc超、20等級の方が保険を適用した場合。

(あいおいニッセイ同和損害保険)

事故前(20等級) 事故後(17等級) 無事故の場合 事故後3年保険料

(17.18.19等級)

11.160円 13.050円 33.500円 38.450円

差額は4.950円と等級が高い方は被害が少なく済みます。

これらは極端な例ですが、どの保険会社も6等級以下は割増価格になります。あくまでも概算でありおそらく契約内容次第ではもっと上がると想定できます。

  • 新規の方
  • 事故後6等級を下回る方
  • 等級が低い方

ほど、万が一の際にドラレコを付けていれば、保険料での被害額が少なくなります。

バイクにドラレコを付ける意味はある

映像が事故や事件の際、証拠品になる

取り付ける理由で最も多いのが事故時の、証拠となるためです。実際どのような時に役立つかと言うと、事故があった際に相手側との過失割合を決める際です。

困ったことに事故当日は明らかに相手側に過失があり、そのような話を進めていくのですが、相手側が意見を変えてくる場合もあります。(特にこちら側にドラレコが付いていないと分かった場合)

実際よくある事例で、知らない、やってない、こっちは悪くない、あなたが悪い、と言うケースです。

このようなトラブルがあった際には、ドラレコは事故当時の証拠となるため、重要な役割があります。

万が一過失を無実の罪で負わされてしまった場合は、保険料を割増しで払う必要があります。

あおり運転の抑止力になる

カメラを見える位置に付けていれば、煽り運転の抑制にもつながります。

カメラが付いていると相手が認識できれば、余程の相手ではない限りは煽ることをしないでしょう。

後方側は後続車が認識しやすい位置に取り付けると効果的です。

女性ライダーは必須

よく女性ライダーが道の駅で絡まれたり、執拗以上に付きまとわれるケースもあります。

やはり映像として残っているといないのでは、検挙の確率は大きく変わります。

ドラレコがあれば事故や煽り運転のみならず、ストーカー行為までカバーできますので、女性ライダーの方は付けておいて損はないでしょう。

万が一の際はドラレコの映像を警察署に提出し、被害届を出して対応してもらいましょう。

ドラレコの映像だけで検挙してもらえるのか?

妨害運転を立証できれば検挙可能だが・・・

煽り運転の定義として

  • 通行区分違反
  • 急ブレーキ禁止違反
  • 車間距離不保持
  • 進路変更禁止違反
  • 追い越し違反
  • 減光等義務違反
  • 警報機使用制限違反
  • 安全運転義務違反
  • 最低速度違反
  • 高速自動車国道等駐停車違反

数多くの違反項目があります、実際にドラレコは事故時の証拠としては役に立ちますが、ドラレコの映像だけで煽り運転をするようなドライバーを検挙できるかと言うと、難しいということです。

「なら煽り運転にドラレコ意味ないじゃん・・・」と言う方は、諦めないでください。

2023/8月に警察署に問い合わせたところ、ドラレコの映像だけでも妨害運転に該当する項目が複数あり、妨害運転を立証できれば検挙可能と言う回答を頂きました。

ただし筆者の県は日本でも有数の交通事故が多い県ですので、県警によって温度差はあると思いますし、ケースバイケースであることは確かです。

万が一あからさまにひどい妨害運転を長時間受けた場合は、映像を警察署に提出し、警察の対応に期待しましょう。

バイクドラレコ意味ないまとめ

バイクにドラレコを付ければ

  • 事故の際に証拠を残したい
  • 煽り運転を抑制したい
  • 若年層で保険等級が低い方
  • 女性ライダー

の不安を解消できます。ドラレコはあくまでも記録を残す目的であって、取り付ければ安全になるわけではありません。

普段の安全運転から心掛けて、まずは事故防止に努めましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました