
こんにちはとっちゃんです。
最近バイクの燃費が悪くなってる気がする・・・エンジンのかかりが悪くなってきた・・・
そんなときはガソリン添加剤を試してみましょう!どんな検索でも一番人気はこちら↓
私も愛用しております、燃費はあまり気にしませんが、始動性の向上はかなり体感しています。
その他の種類の添加剤も紹介させていただきます、「今度はこれ使ってみよう!」と気になる商品がありましたらチェックしてみてください☆
1.ガソリン添加剤のメリット
・燃費が向上する
エンジン内部に付着した汚れが燃焼によって除去され、潤滑(じゅんかつ)向上によって燃費が向上します、近年のガソリン価格の高騰を踏まえるとすぐにでも試したい効果です。
・始動性向上
インジェクション車は元々エンジン始動に悩むこともないですが、キャブ車にはかなりの効果が期待できます。私自身体感してますので、古い車両を乗っている方は試してみる価値は十分にあります。
・コーティング効果がある
ほとんどの添加剤には再度の汚れが付着するのを防ぐ、コーティング効果があります。
古い車両を長く乗りたい方は、エンジンのオーバーホールまでの期間を延ばす効果もあります。
燃費だけでなく、一本1000円2000円でそのような効果が得られればお得と考えてもいいでしょう。エンジンのOHは何十万の金額がかかりますので・・・
2.ガソリン添加剤のデメリット
メリットしかない!と、言えばそれまでですがあえてデメリットも考えてみましょう。
・コストがかかる
定期的に添加剤を購入するには、もちろん費用が掛かります。ガソリン代+添加剤=効果、と考えると乗り換え予定や、長く所有する予定がない方には不向きだと思います。
添加剤を入れてました!といって買取価格が上がるとは考えられませんから・・・
・どんな添加剤も過剰な効果は期待できない
私も様々な添加剤を使用してきましたが、たしかに添加剤は効果があります、ですが劇的に燃費が向上した!ビックリするほど変化した!
とはなかなか成らないもの、新しい車両の方は特にまあこんなもんか?と思われる方もみえると思います。長く乗るためのメンテナンスの一環として捉えましょう。
・エンジンの問題は添加剤だけで解決しない
エンジン内部のトラブルは添加剤だけでは解決しません、添加剤を試してみる価値はもちろんありますが、エンジン自体のトラブルはショップなどに相談しましょう。

3.おすすめ商品紹介

えっそんなことあるんですか?
フューエル1は燃料系統の洗浄性能に焦点を置いています、CORE601の方は燃焼状態の最適化を狙った商品です。パワー不足などが改善された!とのレビューが多数です。特に古い車両には一見の価値があると思います。
通常の添加剤では除去できないカーボン、スラッジなどを除去できるが、売り文句のスーパーゾイル製のケミカルです。除去したカーボンがキャブに詰まってしまうという都市伝説があるぐらいです。
二輪ケミカルではスーパーゾイル愛用の方も多くいますので、ぜひお試しを☆
YAMAHAのバイク乗りはこちらの商品一択です!YAMAHAの売り上げに貢献してください。
メーカーが生産しているので品質は十分、かつコスパにも優れています。
上記のケミカルの半額ほどです。長期的に入れてみたい方にはおススメです。
最後にKUREシリーズからのラインナップ。多数の添加剤があるメーカーですが、レビューを見る限りこちらが一押しの添加剤かと思います。価格的にはフューエルワンよりは若干お値打ちになってます。KUREシリーズ愛用者にはおススメですね。
5.まとめ
新しい車両の方は一回の給油の際に少し入れたぐらいでは体感は難しいと思います。プラシーボ効果でよくなった気はするはずですけど・・・古い車両の方は一見の価値はあります、エンジンが静かになった!アイドリングが安定するようになった!などなど・・・
私と同じく古い車両を所有している方は一度添加剤を試してみてはいかかがでしょうか?

一本いっとく?
最後までお読みいただきありがとうございました!