※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

バイクタイヤの点検二本のタイヤに命を預けていることを忘れないで!

バイクメンテナンス

こんにちは、とっちゃんです。

バイクのメンテナンスの基本、タイヤの点検

タイヤの性能ばかり気を取られてしまって、管理を怠っていませんか?

管理ポイントは・・・

  • 空気圧
  • 摩擦

タイヤの空気圧管理と交換時期決定はライダーの義務と言っても過言ではありません。

今回は二輪用タイヤの空気圧摩擦点検ポイントを解説していきます。

スポンサーリンク

バイクタイヤの設置面積は名刺一枚分

 

バイクのタイヤは路面をつかみ、蹴り車重を支えてかなりの負荷がかかっています。

バイクのタイヤが路面に面している面積を知っていますか?

名刺一枚分です。

エンジンの動力を一気に引き受けている、駆動輪であるリアタイヤのたった名刺一枚分です。

そう聞くとバイクのタイヤがどれだけ大事かがお判りいただけるでしょう。

四輪は一本パンクしても、何とか持ちこたえますがバイクの場合は・・・

想像しただけでもゾッとしますよね。

エンジンが最高のコンディションでも、タイヤが減っていてはエンジンの頑張り損とまでは言いませんが、タイヤには十分な配慮をしなくてはいけません。

空気圧の高い低いの違い

空気圧が低いと

・取り回しが重い

・走行中ハンドルが取られる、ハンドリングが重たい

・燃費が悪くなる

空気圧が高すぎると・・・

・タイヤの減りが偏る

・グリップ力が低下してコーナーなどでスリップしやすくなる

適正な空気圧が大切

低すぎたり高すぎたりすると、走行中ハンドルが取られるやコーナーでスリップをしたりと、事故に直結する危険があります、日常点検をし適正な空気圧を保ちましょう。

点検頻度はマメに行おう

タイヤの空気圧の点検は、最低でも月に一回。

点検は最低でも月に一回は行いましょう。

乗車毎に行うことも推奨されておりますので乗車毎での点検もおすすめです。

距離数で行くと・・・

1000km毎には点検が推奨されています。ガソリンスタンドで空気圧を補充している方は、1000km毎ということは、約三回に一回はということになりますね。

乗車前や特に長距離のツーリングの前には必ず点検したいですね。

タイヤの空気圧の点検の仕方

自身のバイクの空気圧は?

ほとんどのバイクには後輪周辺、チェーンケースなどに、コーションラベルというタイヤの空気圧といった表示があります。

ラベルがない方は・・・

ない場合は車種+空気圧と検索をすれば出てくるはずです。

例・○○○400空気圧など

車種によっては多少バラツキがありますのでご自身の愛車の空気圧を覚えておいた方がいいでしょう。

走行の条件によって空気圧を変える

・普通の走行では規定通り

・タンデム(二人乗り)では10%増しに

・高速走行の場合、規定値か10%増しが目安です

空気圧が低すぎると、高速回転によってタイヤが変形する(スタンディングウェイブという現象みたいです)がおこり最悪バーストの危険性があります。

スタンディングウェーブ現象 - Wikipedia

空気圧点検工具おすすめ

バイクのタイヤの空気を入れる部分にキャップを外しこちらの工具を差し込むだけです。

コンパクトですのでさっと取り出して気軽に使えます。

いれることは出来ませんのでご注意下さい。

自宅で空気圧を入れたい場合に便利なのがこちら↓

コンプレッサーも不要ですし結構安価ですが、多少の数値の狂いはあるようなので、心配な方はチェッカーで測定してください。数値は上記のエーモンチェッカーの方が正確です。

今時のデジタル測定空気入れ

便利な世の中になりましたよね、軽量コンパクトでツーリング先でも持ち運びに困りません。

こちらもおススメです。↓

自転車の空気入れですが、自転車にも使えますので一石二鳥、空気圧のメモリもついていますので管理しやすいです。

アナログの方が壊れにくいということもあります。

空気圧の測定はタイヤが冷えているときに測定しましょう、走行直後の空気圧は高くなりますので、正確な値ではありません。

摩擦の点検

摩擦したタイヤは悪いことばかり

・取り回しや走行中のハンドリングが重い

・グリップ力不足で不安定になる

・パワーロスして燃費が悪くなる

・ブレーキが効きにくい

など悪いことばかりです。どんなに外見がカッコよくてもタイヤがベストコンディションでなければ愛車が可愛そうです。

摩擦の限界がきたタイヤは早めに交換しましょう。

タイヤの摩擦、キズのチェックの仕方

スリップサイン

 

タイヤのサイド(横)の部分に三角のマークが付いています、その位置の中央の溝に膨らんだ部分があります。その部分が表面に出てきたらタイヤの使用限度になります。

摩擦やキズはマメにチェック

キズなどのチェックは時間もかかりませんし簡単です、大事なのはいかにマメに点検を行うかです。

タイヤの表面はキズやひび割れはないか?溝に小石などがはさまってはいないか?

など目視で確認していきましょう。

経年劣化したタイヤはひび割れなどが出来てくる場合もありますひび割れなどもチェックしましょう。

バイク用タイヤメーカー紹介

・DUNLOP

バイクのタイヤならDUNLOP
...

・BRIDGESTONE

二輪車用タイヤ|株式会社ブリヂストン
...

四輪問わず、二輪でもこちらの二社が人気です。

レースなどをするわけではないのであれば値段もお手頃の物で十分です、私自身はレースなどをするわけではないので、性能よりも管理が重要だと思っています。

ハイグリップタイプやクラシカルなタイプまで沢山の種類がありますので、一度見てみるのも面白いです。

まとめ

タイヤは消耗品ですのでケチってはいけません。「まだ大丈夫だろ」が思わぬ事故を引き起こしたりします。

日々日常で乗る際も、ツーリングに行く際もタイヤの点検をしましょう。

乗車前の点検が未然に事故を防ぐこともあります。

この記事がきっかけでタイヤの点検をするライダーが一人でも増えていただければ幸いです。

タイヤを触る際は作業用手袋がおすすめ↓

バイクメンテナンスにおすすめ作業用手袋!愛車とのコミュニケーションを!

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました