
こんにちは、とっちゃんです。
バイクのキーのキーホルダー何をつけていますか?
キーケースの方もいれば、そのままの方も見えますよね。
YAMAHAはバイク乗りでなくても認識がある超有名メーカーです、音楽関連から発電機や農機具からマリンスポーツまで幅広く誰もが知ってますよね。
そう誰もが小さいころにYAMAHAのピアニカをピーピーやっていたはずです。
今回は人気のYAMAHAのキーホルダーを集めてみました。
私のおすすめはラバータイプかレザータイプの物です。
理由は、キーをつけるメーター周りがキズが付かないという利点があります。
バイクの振動で金属性のキーホルダーだと、カンカンカンいってメーター又はトップブリッジ周りにキズか付きます。キーホルダーはメインキーを付けるだけではなくアクセサリーにも使えて使用用途があります。
それでは沢山のYAMAHAキーホルダーを見ていきましょう!
ホンダユーザーはこちら↓
カワサキユーザーはこちら↓
カワサキのバイク キーホルダー特集15選!おすすめを集めました!
キーホルダーの素材の種類
キーホルダーの素材の種類を知っておきましょう。
アクリル
アクリル素材で作られたもの、耐久性が高く透明度が高い。
雨に濡れても劣化しにくいですが、アクリル表面に印刷されている場合ロゴなどがキズが付きやすいことが難点です。
オリジナルグッズでは安価で作成できるため人気です。
メタル(金属)
金属素材の物。光沢感があり、高級感があります。
上記で述べたように、バイクでは周囲の物にキズが付きやすいというデメリットがあります。選ぶ際は錆が出ない物を選びましょう。
ハメパチキーホルダー
プラスチックのケースの中に絵を挟んでいるキーホルダーです。
イラストが劣化しにくく、意外と長持ちします。
オリジナルで作るには自由度が高く、バイクチームロゴや、車種名など入れたりすれば所有感が増します。
レザーキーホルダー
本革や合成皮革で作られたものです。
本革は手入れをしっかり行えば長持ちします。
また劣化具合の味わいもあり、革好きにはたまらないものですね。
合成皮革(ビニールレザーなど)は経年劣化が意外と早いです。
本革に比べ合成皮革は安価であるためよく使用されています。
ウッドキーホルダー
木を使ったキーホルダーです。
オーダータイプの物などがよくあります。
木の種類によって味わいが異なるため、面白味はありますね。
使えば使うほど味が出てくる奥が深い素材になります。出来れば加工は難しそうかそうですが、硬質な素材を選べば長持ちします。
ラバータイプキーホルダー
ゴムを使ったキーホルダー。
バイクにおいてはキズが付きにくく、おススメできる素材でもあります。
物にもよりますが、金属素材の物などに比べるとチープ感はあります。
それでは上記のことを踏まえながら、ただいま販売されているYAMAHAキーホルダーを見ていきましょう。
おすすめYAMAHAキーホルダー
YAMAHAレザーキーホルダー
YAMAHAメタルプレートキーホルダー
レザータイプのキーホルダーにYAMAHA刻印のメタルプレートが付いています。
プレートには高級感があり、車種を選ばないデザインです。カラーは二色ブラックとブラウンがあります。
約1550円~。
YAMAHAオーバルキーホルダー
レザータイプのキーホルダーでYAMAHAのロゴが印刷されています。デザインはシンプルですがチープ感はなく飽きの来ないデザインです。
カラーは三色あり、ブラック、レッド、ブルーと車体のカラーに合わせることも出来ます。
約2100円~。
YAMAHAレーシングキーホルダー
材質はPVCで出来たキーホルダーです、バイクにキズが付きにくい素材です。
イメージカラーのブルーにロゴが印刷されています。
ネームタグタイプの物もあります。
約1050円~。
YAMAHA PVCキーホルダー
材質はPVCでYAMAHAのロゴが大きく印刷されています。
カラーが三色あり、ブラック、ブルー、レッドになります。メーター周りのキズが気になる方にはおススメの材質です。
シートバックのファスナーに取り付けなどもおすすめです。
約1000円~。
YAMAHAスクウェアキーホルダー
YAMAHAストラップキーリング
レザーと金属の留め具にYAMAHAのロゴが入っています。金属部に刻印があるため印刷とは違った高級感があります。カラーは二色、ブラウン、ブラックがあります。
約2100+送料。
YAMAHAレザーキーホルダー
レザータイプのキーホルダー、金属部が少ないためキズが付きにくいデザインです。
ロゴも小さめでちょうどいいバランスになっています。
カラーは二色、ブラック、ブラウンがあります。
約1650円~。
YAMAHAレザーキーホルダー
レザーに金属が埋め込まれYAMAHAの刻印が印象的です。
金属部が大きく高級感があります、カラーはレッドのみですが少し人とは違ったものをという方にはおすすめです。
約1050円+送料、海外発送
YAMAHAレザーキーチェーン
レザーのキーホルダーにカラビナとDリングが付いています。
汎用性が高く用途は様々です。カラーは4色あり、ブラック、ブルー、レッド、ピンクがあります。
カラビナが付いていますので紛失しないようにズボンやカバンなどに引っ掛けることができます。
約1500円~。
YAMAHAロゴ入りフローティングキーホルダー
クッションタイプのキーホルダーです、キズが付きにくく軽量です。
カラーは4色、ブルー、イエロー、レッド、ホワイトです。
メインキーだけではなく多用途で使用することができます。
約750円+送料
YAMAHAベルトストラップ
ベルトに通せるタイプのキーホルダーです、留め具がボタンになっています。
ロゴも控えめでシンプルなデザインです。
カラーは2色、ブラウン、ブラックがあります。
約1540円~。
YAMAHASSマシーンキーホルダー
材質はPVCでYZRをモチーフにしたデザインです、MXマシーンと2種類あり、幅広い車種に合わせることができます。キズが付きにくく軽量です。普段使いのキーホルダーとしてもおすすめです。
約1100円~。
オーダーメイド
お気に入りの商品がない場合は、オーダーメイドも可能です。
YAMAHAのロゴや、バイクにちなんだパーツなどをオリジナルキーホルダーを作ってみても面白いですね。
オリジナルキーホルダーを作成してくれるメーカを何社か紹介しておきます。
案件ではないですよw
・ホットモバイリー様
・日本キーホルダー工業様

・SWEAT.JP様
キーホルダーだけではなく、様々な商品のオーダーメイドが可能です。
バイク仲間とオリジナル商品を作ってみるのも面白そうですね!
オリジナルを制作される際は材質に気を付けてくださいね☆
オリジナルに使用できそうなステッカー
YAMAHA純正 ヤマハ 音叉 ロゴ エンブレム ステッカー ゴールド 黒 ブラック 直径12.5mm 2枚セット
YAMAHA純正 ヤマハ 音叉 ロゴ エンブレム ステッカー 樹脂コーティング シルバー 直径18mm 2枚セット
キーホルダーに使用できそうな小さめのステッカーです。直ぐに剥がれてはいけないので接着剤との併用がおすすめです。
オリジナルを作る際には便利で、デザインの幅が広がります。
まとめ
以上となります、気に入ったデザインはありましたか?
オリジナルではバイク仲間や、チームでの思い出として制作されてみても面白そうですね。
たかがキーホルダー、されどキーホルダー、YAMAHAの新しいキーホルダーを手に入れてバイク熱を高めちゃってください!
最後までお読みいただきありがとうございました!