バイクを乗っている彼氏、旦那さんへのプレゼント何にしようかな・・・と悩んでいませんか?
喜ばれるポイントは・・・
彼が乗っているメーカーに因んだ物をプレゼントすることです。
バイクに因んだものなら誰しも喜びます、ですが自身の乗っている車種やメーカーに因んだものとあればさらに喜びます。
今回はメインだけではなく+αのプレゼントとしても選択できるように
- 1000円~2000円
- 2000円~5000円
- 5000円~1万円
- 1万円~2万円
- 2万円以上
の予算別に厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
選ぶ時の注意ポイント

選ぶ際の重要なポイントがあります。
相手が乗ってるバイクのメーカーを特定してください。
理由は、例えばトヨタ車の車を愛してやまない人がいるとしましょう。
その人が日産車の関連するプレゼントをもらったとすると・・・
喜ぶわけないですよね。
バイク乗りは複数所有の方は別ですが、自分が乗っているメーカーや車種に、ただならぬ愛情を持っています。
ですので、メーカーは間違えないようにしましょう!
そんなの分かんないっという方は、本人にさりげなく聞くのが一番でしょう。
写真があるなら必ずバイクのどこかにこのメーカーロゴが入っているはずです。
バイクの日本車の四大メーカーはこちらです。
・HONDA
・KAWASAKI
・YAMAHA
・SUZUKI
中には外車の方も見えると思います。
・DUCATI(ドカティ)
・BMWなどがあります。
出来れば車種を特定する方がプレゼントの幅が広がります。
紹介にあたりホンダ車を基準に紹介していきます!(私がホンダ党なので)
1.000円~2.000円
キーホルダー
リンク
リンク
予算的には控えめな、他のプレゼントと+αに最適なキーホルダー。
バイクのカギをつけるのには、最適な大きさ、メーカーロゴの物はシンプルで飽きず、長く使えます。
ロゴタイプの物と、車種別ミニチュアキーホルダーをチョイス。
金属タイプの物は鍵周りが傷ついてしまうため、お勧めできません。出来れば皮製か、ラバー製を選びましょう。
各メーカーおすすめキーホルダー特集はこちら↓
ホンダのバイクキーホルダー特集12選!おすすめ集めました!
マグカップ
リンク
普段の生活にも使用できるマグカップ。バイク乗りならもらって喜ばない人はいないです。
勿体なくて観賞用にしてしまう人も・・・
2色のラインナップでのお揃いか、同色でツーセット購入してもいいですね。
毎日使えるものですので、おすすめです。
注意事項は、そのマグカップしか使わなくなる恐れもあります。
2.000円~5.000円
プラモデル
リンク
童心をくすぐる、昔懐かしのプラモデル、少年時代にガンプラを作った記憶が蘇ります。
値段は車種にもよりますが、5000円以内に収まるはずです。
車種によってはプレミアが付いているものがありますので注意が必要です!
インテリアにもなりますので、玄関や机などに飾ってもいいですね。
完成しきれない、不器用な相手は、一緒に作る楽しみもあります。
二人とも不器用な場合は完成品を、購入しましょう。
キャップ、Tシャツ
普段使いや、ツーリング先でも活躍するキャップ。バイクメーカーなどのロゴに抵抗がある方にはシンプルなものを選択しましょう。
普段使用しなくても、バイクを乗るときはヘルメットで髪がペシャンコになりますので、キャップがあるとツーリング先では重宝します。
ロゴ入りTシャツは普段着には,ちょっと・・・という方でも大丈夫。バイクに乗るときは着るはずです。
またバイクの整備の時に着ることで、バイク乗りはテンションが上がる生き物です。
気に入ってくれること間違いなしです。
5.000円~1万円
ツーリングバック
普段のチョイノリや、中距離のツーリングのお供に最適な小物バッグ。
小物バッグとはいえ最低限の収納はできます。
気軽に持ち出して使えますので重宝します。
メーカーロゴの入っていないものでも、いいと思いますので、普段のスタイルなどに合わせてみてもいいと思います。
バイクグローブ
メーカーを気にしなくても、余程本格的なものでなければ、10000円以下で購入できます。
バイクのグローブは安全には必須のアイテムです。
グローブをつけることにより安全意識も高まります。
注意ポイントは季節によって夏用など、冬用などがありますので、季節に合わせたグローブを選択することが必要となります。
1万円~2万円
上記で紹介した物達の、上位のモデルをセレクトするのもOKだと思います。
バイクの小物はピンキリですので、凝ったモデルはこのぐらいの価格になることも多々あります。
バイクシューズ
上位モデルは20000円を超えますが大体10000~20000円で購入できます。
上記の物は一例ですが、デザインで選ぶのもよし
バイクにとってブーツはグローブと同じく安全性が問われます。
近年の物は、デザインと実用性が高品質なものばかりですので、メーカー物でしたらどれを選んでも大差ありません。
コーディネートを統一したい方も多いと思いますで、相手への事前の調査が必要です。サイズ感はレビューを確認しましょう。
バイクジャケット
ガチガチのTHE バイクジャケット着るのに抵抗がある方は意外と多いです。
ラフな感じで普段着と変わりなく着こなせます。
各メーカー種類が豊富ですが、ラフなタイプは大半2万円以下で購入できます。
上記のメーカーはコスパに優れた人気のメーカーです。
普段着と思いきや、中にはプロテクターが入っていますので。万が一の事故のケガを軽減してくれます。
しっかりしたプロテクターを装備しているジャケットでも2万円前後から購入できます。
2万円以上
予算20000円以上の方は物よりも思い出をプレゼントがおススメです。
二人の写真や、今までのバイクの写真を時計に印刷、事前に画像を入手することが必要ですが、喜ばれること間違いなしの一生の宝物になります。
結婚式などでもよく使われます。
16.000円(写真1枚)~30.000円(写真7枚か6枚)ほどです。
また名入れギフト.comさんでは予算に合わせたオーダーが可能で、時計以外の物もたくさんあります。
相手へオリジナルの物をプレゼントをするのもいいです。
まさに、プライスレスです。
検索用キーワードまとめ
+
- キーホルダー
- マグカップ
- プラモデル
- キャップ(帽子)
- Tシャツ
- ツーリングバック
- グローブ
- シューズ
- ジャケット
コスパが高い人気バイクアパレルメーカー
検索用に活用してください。
リンク先
まとめ
バイクは世間で危ない乗り物という認識が高いのは、致し方ないことだと思います。
妻や恋人、家族の理解があって乗っていることを忘れてはいけません。
バイク関連のプレゼントをもらえば、そのことを思い出してバイク乗りは心改めるでしょう。
あなたが選んだ素敵なプレゼントを渡すと、きっと子供の用に喜びますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました!